くらし情報『喫煙と心臓・血管疾患の関係は? 元心臓血管外科医の開業医に聞いてみた』

2015年6月29日 18:33

喫煙と心臓・血管疾患の関係は? 元心臓血管外科医の開業医に聞いてみた

本数を減らせば病気になる確率は多少左右されるかもしれませんが、リスクが大幅に軽減されることはありません。やはり、病気のリスクを減らすためには、できるだけ早く禁煙するのがベストです」(※)日本がん疫学研究会発行の『生活習慣と主要部位のがん』より

――よく「血管年齢」という言葉を耳にしますが、これはどういったことでしょうか?

ピアス先生「血管年齢とは、動脈硬化の度合いのことです。動脈硬化が進む、つまり血管年齢が高くなるというのは、血管が硬くなったり、内腔が狭くなったりして、つまってしまいます。そして狭心症などの心臓・血管疾患をはじめ、脳梗塞などのリスクも上がります」

○禁煙外来は保険適用が可能

――ぴあーすクリニックでは禁煙外来に力を入れているとのことですが、その理由を教えてください。

ピアス先生「私は心臓血管外科医師として、多くの患者さんの治療にあたってきました。しかし、大変な治療を経て治っても、しばらくすると心筋梗塞になったり、脳梗塞になったり、肺がんになったり……というケースが非常に多いのです。せっかくの治療が無駄になってしまいます。

これは、根本から変えていかなくてはならないと感じました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.