くらし情報『Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (14) Pythonで日本語を扱うには? - 文字コードについて理解しよう』

2015年8月24日 11:00

Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (14) Pythonで日本語を扱うには? - 文字コードについて理解しよう

次に、N進数から10進数への変換です。実はこれはすでに使ったことがある関数を使います。

>>> int(’100’)
100
>>> int(’1100100’, 2) # 2進数
100
>>> int(’0144’, 8) # 8進数
100
>>> int(’64’, 16) # 16進数
100
>>> int(’6B’, 16) # A,B,C……も使える
107
>>> int(’212’, 3) # あまり使わないN進数も一応使える
23

intの第一引数に数字のもとになる文字列を入れ、第二引数に基数を指定します。第二引数を省略すると10進数として扱われます。基数とN進数に関しては以上です。

○文字コード ASCII

さて、話が長くなりましたが文字コードの話を始めましょう。コンピュータは、突き詰めると01しか理解できないので、文字も最終的には01に対応付けられます。

その「文字と01の対応関係」を決めるのが文字コードと呼ばれているもので、アルファベットと数字のみを利用する場合は「ASCIIコード」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.