肩こりにも効く! グーッと絞まった肋骨ラインを作る方法【動画】
開いた肋骨をギュッと絞ることで、ゆるんだお腹をビシッとさせるメソッド。このメソッドはくびれのない寸胴や左右に離れたバスト、浅い呼吸などに悩んでいる人に有効です。ここでは "おっぱい番長" 経絡整体師 朝井麗華先生の著書「おっぱい番長朝井麗華直伝!DVD付きくびれポリスの「腹トレ」腰痛、便秘もスッキリ!」(講談社刊)をもとに、「肋骨絞り」の方法を紹介します。
○「肋骨が細くなる」ようなイメージで!
では「肋骨絞り」の方法を紹介します。このメソッドは、くびれやバストの悩みのほか、浅い呼吸や肩こりの解消といった効果も期待できます。
最初に肋骨と肋骨の間の肋間筋 (ろっかんきん) をほぐしていきます。
手はグーにして、こぶしの第二関節を使います。この手で肋骨の横幅をまんべんなくほぐしていきましょう。
こぶしを作ったら、脇の下に両手をあてます。
肋骨のラインに合わせて前に流していきます。しっかりと「肋骨が細くなるようなイメージ」で圧をかけながら、この作業を30秒間ランダムに何回か繰り返し、肋骨全体を絞っていきます。
こりがひどいな……と感じるところは念入りにほぐしていきましょう。
肩こりにも効く! グーッと絞まった肋骨ラインを作る方法
本稿で紹介したメソッドは、朝井先生の著書「おっぱい番長朝井麗華直伝!DVD付きくびれポリスの『腹トレ』腰痛、便秘もスッキリ!」