くらし情報『Mozilla Corporationのエンジニアも来日 - Firefox Developers Conference 2015』

2015年11月17日 15:22

Mozilla Corporationのエンジニアも来日 - Firefox Developers Conference 2015

その1つとして、Web VRを取り上げた。VR(バーチャルリアリティ)をWebコンテンツに取り込むものである。実際に、デモを体験したユーザーの反応には、共通のパターンがあるとのことだ。たいていが上を見ているが、下を見てもらうことでより大きな驚きとなる。実際、どのようなものかは想像できなかったが、それを実現するためのテクノロジも紹介された。

A-Frameは、HTMLのみを使ったVR用のAPIである。Web VR Starter Kitは、JQuery的なAPIとのことだ。そのほか、Firefox OSをRaspberry Piにインストールし、Webプラットホームとして教育に展開する例、さらに、医療機関での応用も紹介した。
セキュリティやプライバシーが重要視され、医療機関で必要な機器として構築された。Mozillaでは、このような応用例はまったく想定されていなかった。

次に登壇したのは、Mozilla Japanモバイル&エコシステムマネージャの浅井智也氏である。

ちょうどリリースされたばかりのFirefox for iOSのについて機能紹介などを行った。iOS版がiOS 8以降に対応する理由について、従来のiOSではWebへのアクセスするAPIでUIWebViewであった。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.