くらし情報『基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~ (38) 使い勝手をアップするための画面表示のカスタマイズとは?』

2016年2月1日 10:50

基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~ (38) 使い勝手をアップするための画面表示のカスタマイズとは?

という設定項目を操作すると、画面上部にならぶボタンの表示方法を変更できる。

初期設定では「アイコン」でボタンが表示されているが、各ボタンの機能を把握しにくい場合は、この設定を「テキスト」に変更してもよい。

「個別インジケータ」の設定項目は、各メールの「件名」に「>」や「≫」の記号を付加する機能となる。

「インジケータを表示」に設定変更すると、自分だけに送信されたメールには「≫」、自分を含めて複数の人に一斉送信されたメールには「>」の記号が付加されるようになる。

「インジケータを表示」に設定した場合|

「一斉送信されたメール」と「自分だけに送信されたメール」を素早く見分ける記号として活用するとよいだろう。

このように、Gmailのメール一覧は各自の好みに応じてカスタマイズすることが可能である。少しでもGmailを使いやすくなるように、それぞれの設定項目の内容を一度確認しておくとよいだろう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.