くらし情報『Windows 10のデフォルト自動更新は企業に何をもたらすのか?』

2016年2月5日 08:00

Windows 10のデフォルト自動更新は企業に何をもたらすのか?

ただし、OS更新などで一旦WaaSの枠組みに入ってしまえば「最終的にセキュリティ状況は改善される」という。

○企業の対応力が求められる

では、万事が万事、こうしたアップデートについて行けるのかというと、難しい側面もある。"慎重なペースを好む"企業とWaaSでは摩擦が起こるというものだ。多くの企業は「壊れていないものは直すな」という"格言"に従い、古いソフトウェア、廃止予定のソフトウェア、マニュアルに載っていないコードで書かれているような不安定な基盤の上で作られているソフトウェアを使い続けているとトレンドマイクロは指摘する。

しかし、ビジネス環境が大きく変わりつつある昨今、こうした状況のままでソフトウェアを利用することはメリットが少ない。WaaSへと移行しつつあるプラットフォームによって、企業も迅速な対応を求められる環境になることから、「苦痛を伴うこともある」(トレンドマイクロ)としつつも、変化に適応すべきとしている。WaaSは、一般ユーザーにとっては、これまで同様に自動更新が行われるだけであるため、あまり対策を行う必要はない。一方で、企業はこれまで更新管理を行ってきた立場から「変化と管理の調度よいバランスを見つけることが課題」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.