くらし情報『新・OS X ハッキング! (156) 機能逆引きなら使える? 便利に使えるワンフレーズコマンド集(3)』

新・OS X ハッキング! (156) 機能逆引きなら使える? 便利に使えるワンフレーズコマンド集(3)

それをさらにwcコマンドにパイプすれば、フォルダの数がわかる。なお、「ls -F」はTotal行を出力しないので、引き算する必要はない。

$ ls -F | grep / | wc -l

ファイルの個数を調べる場合はフォルダ以外の行、すなわち指定した文字列とマッチしなかった行を表示するオプション「-v」をgrepコマンドに付ければいい。実行例は以下のとおり、これでカレントディレクトリにあるファイルの個数がわかるはずだ。

$ ls -F | grep -v / | wc -l

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.