くらし情報『シャープと鴻海の記者会見 - 出資契約の正式調印、どう読むか』

2016年4月4日 19:40

シャープと鴻海の記者会見 - 出資契約の正式調印、どう読むか

「ある人から、鴻海は、網にかかったイワシの群れに入った、一匹のナマズのようである、という例え話を聞かされた。そのイワシは、狭いなかを賢明に泳がなくては、そのナマズに喰われてしまう。

だが私は、鴻海がナマズだとは思っていない。変化のための触媒であると思っている。私たちがシャープに変化を促すことができなければ、グローバルの競合他社が、私たちを生きたまま食べてしまうだろう。つまり、我々も賢明に泳ぎ続けなくてはならない。

中国の古い格言に、『高い山に向かうときに注意しなくてはいけないのは、明確なロードマップを持たないこと』というものがある。私自身、ロードマップを持っていなければ、この重要な投資をするためにここまで労力をかけ、長い道のりを辿ってくることはなかった。
再建の方向性は明確である。私は明確なロードマップを持っている」(郭会長兼CEO)。

また、これまでアップルとの緊密な関係によって成長を遂げてきたことを振り返りながら、「私たちは、世界で最も優秀な企業と仕事をしていることを誇りに思っている。だが、最も優秀な企業は、最も難しい顧客ともいえる。厳しさを持たないとベストな企業になることはできない。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.