くらし情報『【女性編】中学の数学で分からないことランキング』

2011年11月8日 15:00

【女性編】中学の数学で分からないことランキング

・「公式をすぐ忘れてしまう」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

■三平方の定理(直角三角形の斜辺をx、残る直角をはさむ二辺をy、zとした場合にx2 = y2 + z2となる)……
・「このアンケートを見ていて、三平方の定理という言葉自体まったく分かりませんでした。中学の数学と書いてあるので、今がく然としています」(25歳/不動産/営業職)
・「三平方って何それ?状態です」(24歳/情報・IT/技術職)
・「公式自体を忘れている」(27歳/商社・卸/事務系専門職)

総評
「すべて分かる」が1位でした。数学は得意という女性は全体の約4割。男性編よりも少ないものの、得意教科だったという声も多くありました。ただこうした女性でも、自分の数学力のなさにガックリすることもあるようです。「割り勘のときのあれこれとか、支払いのときに端数をうまく出そうとして『あと50円ありますか』とか助言されると恥ずかしい」、「旅行会社勤務の子と商社勤務の私で海外旅行に行っても、レートの計算ができなかったときに二人で苦笑いした」。かつては自慢だった数学力も、時がたつにつれ衰えている方も少なくないようです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.