ゼロから『猟師』になりたい…その”方法”とかかる”費用”は!?
空気銃の場合はこれに合格したら、申請書を出して、許可が下りたら「空気銃所持許可証」がすぐ交付されます。
――えっ。
それで終わりですか。
空気銃の場合はね。
猟をやるには空気銃と散弾銃があるんですけど、空気銃の場合は講習1日受けるだけです。
――散弾銃を使いたい時は、その後どうすればいいですか?散弾銃の場合には、講習を受けたら「教習射撃資格認定申請」というのをするんですが、この申請をして、教習資格認定書(あるいは技能検定通知書)をもらわないといけません。
落ちる人はここで大体落ちちゃう(笑)。
逆に言うとこの申請を受け付けてもらえたら、銃を持てると思っていいんじゃないでしょうか。
――というのは?申請を出す時に、申請書の他に、同居親族書、欠格用件誓約書、非破産者証明書、医師の診断書、戸籍抄本、住民票の写し、経歴書を出さなくちゃいけないんですよ。
ぶっちゃけて言うと、おかしな人に銃を持たせないってことです。――でOKだったら教習が受けられるんですね?そういうことです。
で射撃教習をやって合格したら教習修了証明書(技能検定合格証明書)がもらえます。
これがもらえたら晴れて銃を購入できます。