鉄道トリビア (161) 山手線&大阪環状線「内回り・外回り」よりわかりやすい呼び方はある?
JR東日本の山手線、JR西日本の大阪環状線といえば、ぐるっとひと回りする運行形態で知られている。
名古屋市営地下鉄名城線も環状運転を実施中。
千葉県浦安市のディズニーリゾートラインや富山県富山市のセントラムも、一方通行の環状運転となっている。
都営大江戸線も環状の路線だけど、電車はぐるぐる回らず都庁前駅で折り返す。
神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)の環状運転系統や千葉県の山万ユーカリが丘線は、環状区間を通って始発駅に戻る運行形態だ。
ちょっと変わったところでは、ニューシャトルは大宮駅周辺が環状構造になっている。
このような環状運転は都市のバスに多く見られ、鉄道では少ない。
とはいえ、終端駅だけのニューシャトルを除いても、鉄道の環状運転は全国に9カ所あり、山手線や大阪環状線だけかと思っていると意外に多い。
ところで、環状路線の話をするときに、運転方向を間違えた経験はないだろうか? 「山手線外回りは車両点検で遅れています」という案内があったとき、「外回りってどっちだっけ? 新宿から池袋へ行くほう? それとも渋谷?」といった具合に。
じつは筆者も山手線の運転方向をよく間違える。