くらし情報『外国人から見た日本 (32) 外国人が日本語の習得に役立ったもの』

2012年8月23日 10:12

外国人から見た日本 (32) 外国人が日本語の習得に役立ったもの

・自分の好きな歌手の歌を聴いて、歌詞などで勉強する。

最初は単語一つさえ聞き取るのが難しかったが、少しずつ聞き取れる単語が増えていくことに楽しさを覚えた(韓国/女性/30代後半)この方法、いいかも!日本人にも韓国のアーティストや歌に興味を持って韓国語を覚えたという人がいますもんね。

・日本の子供に英語を教えたこと。

アルバイトとして英会話スクールで英語の先生をやっていましたがその時の小学生のクラスでは子供同士の会話だけを聞いてもいろいろ勉強になりました(イラン/女性/20代後半)英会話スクールでも日本語禁止のところもあり、そういう場では日本語の習得は難しそうと思っていましたが、違うんですね。

子供たちとワイワイ楽しく日本語を学べそう。

・日本人の彼をつくること(イタリア/女性/30代後半)相手に気に入られようと必死で勉強して、覚えちゃうんですね。

スクールに通って勉強するよりも、習得は一番早いかも(笑)。・マンガ。


ふりがなと絵が入っているので、普通の小説よりわかりやすいです(アメリカ/男性/30代前半)小説より文字量は少ないですが、ふりがなも付いているし絵を見ながらだとニュアンスもわかるし、いい教科書になりますね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.