大分の九重”夢”大吊橋はあまりに絶景過ぎて足がすくむ!?
大分県の九重(ここのえ)といえば、さわやかな高原地帯に温泉が集まる観光地。
そこに2006年10月、九重“夢”大吊橋が誕生し、大分でも有数の観光名所となっている。
人口1万人余りの町にオープンから5年半で700万人が訪れたこの橋、いったいどんな魅力があるのだろうか。
現地に行ってみた。
九重”夢”大吊橋は全長390メートル。
東京タワーが333メートルであるため、タワーが横たわってもまだ余ってしまう。
さらに川面からの高さは173メートルもあり、空中庭園で有名な40階建梅田スカイビルがすっぽり入る計算になる。
この規模は歩行者専用橋としては日本一。
周囲には阿蘇くじゅう国立公園の山々が連なるため、絶景が期待できそうだ。
通行料500円を払って早速渡ってみる。
橋幅は3人並んでギリギリ渡れるぐらいで、意外と狭い。
両サイドの柵は大人の胸ぐらいの高さ。
金網とパイプでできており、風通しの良さにちょっと不安になってしまった。
おまけに床面の中央部が格子状になっている。
3人横並びで渡ると、真ん中の人が地面透け透け鋼板メッシュの上を歩くことになる。
そのスリルといったら……。