くらし情報『奈良県にある「阪神タイガース」の聖地は、24時間参拝できる虎だらけの寺?』

2012年10月29日 17:08

奈良県にある「阪神タイガース」の聖地は、24時間参拝できる虎だらけの寺?

奈良県にある「阪神タイガース」の聖地は、24時間参拝できる虎だらけの寺?
日本では「八百万(やおよろず)の神」という考えのもと、自然に存在する全てのものに神が宿っているとして、米粒ひとつひとつにさえ感謝の念を抱いてきた。

そのため、神社仏閣にもいろいろな神が祀(まつ)られている。

とりわけ奈良県・信貴山(しんぎさん)にある朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)ほど、インパクトがあるものを祀っている寺は珍しいかもしれない。

朝護孫子寺はその昔、聖徳太子が「寅の年、寅の日、寅の刻」に毘沙門天(びしゃもんてん)王の力を借りて、世の中に平和を取り戻したという由緒ある寺。

日本に初めて毘沙門天が姿を現した場所とされることから、寺中に虎があしらわれている。

トレードマークになっているのが、赤門前にある巨大な張り子の虎(世界一大福寅)。

ちなみにここは、「阪神タイガース」の関係者がシーズン前にお参りに来る場所としても知られている。

朝護孫子寺は信貴山真言宗総本山の寺で、本尊は寺の由来となった毘沙門天だ。


ちなみに朝護孫子寺に加えて、近隣の久米寺、子嶋寺、小房(おふさ)観音寺、談山(たんざん)神社、當麻寺(たいまでら)中之坊、安倍文殊院を合わせて「大和七福神」と呼ばれている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.