くらし情報『「日本、まだまだだな」と思ったポイントを、日本在住の外国人に聞いてみた』

2012年11月14日 15:13

「日本、まだまだだな」と思ったポイントを、日本在住の外国人に聞いてみた

子づくりもただ子供を産むではなく、新しい人間を育てることであるという点も、忘れてはいけないと思います(イタリア/男性/30代前半)なんだかコンコンと諭されてしまいました……。

結婚が人生のひとつの節目になることは間違いありません。

ですが、計画通りに行かないのもまた人生。

一般論や周囲の目に惑わされることなく、一生を大切に生きていきたいものです。

■ゲイとレズビアンの人権まず、同性結婚はまだ禁止されている。

そして、集団主義の日本にはまだゲイとレズビアンの人々は異常なものとして認識し、差別している。

もちろん、彼らへの認識・対応は良くなってきたと思うが、他の国と比べるとまだかなり遅れていると思う(スペイン/20代後半)特にスペインはゲイ・レズビアンにオープンな社会ですね。

アメリカ(ロサンゼルス)などでも、ハロウィンにはゲイのパレードが華々しく行われたりします。


ゲイかどうかにかかわらず、「本当の自分をためらいなく語ることのできる社会」というのはステキだと思います。■休暇が長くとれない生活を楽しむという意味では後進国(ペルー/男性/50代前半)「後進国」と言われてしまいましたね(笑)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.