くらし情報『【エンタメCOBS】もしも科学シリーズ(13)もしも太陽が燃え尽きたら』

2012年10月21日 12:50

【エンタメCOBS】もしも科学シリーズ(13)もしも太陽が燃え尽きたら

公転半径を超えた太陽に飲み込まれれば、地球はあとかたもなく蒸発する。

■太陽系、解散

77億年後を境に太陽は衰退の一途をたどる。ヘリウムを使い果たした太陽核はふたたび活動をやめ、外層部の水素も尽き、核融合を再開させるだけのエネルギーが作れないからだ。
膨張した外層部は宇宙に霧散し、核のみとなった太陽は直径10倍程度まで収縮し白色矮(わい)星となる。11万℃の輝きを見せるものの、数千年かけて燃え尽きるのを待つのみとなる。

地球もすでに蒸発しているものと思いきや、太陽から遠のき、飲み込まれずに済むという説が強い。理由は太陽の引力の低下だ。赤色巨星となった太陽は、宇宙への拡散量が増えて、質量が減るからだ。

引力の呪縛から逃れた惑星は、一斉に公転軌道をひろげ太陽から遠のく。太陽系の解散だ。辛うじて蒸発を免れても喜びはつかの間で、拡大した公転軌道が日射量を減少させ、地球を凍りつかせる。やがて太陽は完全に光を失い、太陽系は永遠の闇に包まれる。
享年127億歳(推定)、太陽はその生涯を終える。もう少し穏やかな余生を送ってくれれば、と悔やまれてならない。

■まとめ

太陽の核融合は炭素までで、ネオンやケイ素には進まないと言われている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.