くらし情報『【エンタメCOBS】服としあわせをシェアする、xChange(エクスチェンジ)が目指すもの』

2012年11月17日 14:20

【エンタメCOBS】服としあわせをシェアする、xChange(エクスチェンジ)が目指すもの

――お金を介在しないことに意味はあるのですか?

「ここには大きな意味があります。お金を介在しない経済行為という側面ももちろんありますが、xChangeが面白いのは、その先にある『人とのかかわり』。参加者、運営サイドもお金が介在しないため、『お客さん』と『販売員』という『立場』がありません。そこにいるのは、同じ場に集まった『仲間たち』と思うことができるのです。xChangeは、服と幸せのシェアするパーティーなのです」

■xChangeは、誰でも自主開催できます

――xChangeの今後の展開を教えてください。

「xChangeは、『モノを大切にする心』が広がっていくことを第一の目的としています。ヨーロッパでは、衣類のシェアイベントはファッションスワップと呼ばれ、企業の生産、販売後の社会的責任を担う外郭団体として既に事業化されているところもあります。

xChangeの特色は、モノそのものを交換すると同時に、モノにこもった思い出もシェアできること。
『人と人がつながるシェア』のxChangeですから、xChangeでつながった人から派生した新たなムーブメントが自然発生する可能性もあると思います」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.