くらし情報『【エンタメCOBS】「消された県」を知っていますか?』

【エンタメCOBS】「消された県」を知っていますか?

この2つの県に、「磐前県」になっていた相馬、双葉、石城、田村、東白川が一緒になって現在の「福島県」になっています。

■武蔵国から「入間県」!?

江戸時代の「武蔵国」(むさしのくに)の北部、現在の埼玉県のほとんどがまず「入間県」に。その後、「群馬県」と合併して「熊谷県」に! その後、熊谷県がバラされて、埼玉県と群馬県に分割。入間県だった場所は埼玉県になりました。

■すごく広い石川県だった!

1871年(明治4年)の段階で、新川県、七尾県、金沢県、福井県、敦賀県がありました。新川県は現在の富山の一部。七尾県は現在の富山県の一部と石川県の一部を合わせたもの。金沢県は現在の石川県の一部(加賀国と合致)。
福井県と敦賀県を合わせると現在の福井県になります。

1876年(明治9年)には、この5つの県が合わさった領域が1つの石川県に再編されました。つまり、現在の富山県、石川県、福井県を合わせた領域が「石川県」だったのです(ただしこのとき若狭地方が滋賀県に編入)。

「いくらなんでも……」という反対の声が上がり、現在の県の形に落ち着きました。■奈良県危うし! 消滅の危機があった!

奈良県はなくなりそうでした。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.