くらし情報『【コブスくんの使えそうな仕事術】大人になってから絵心を身につけることは可能か?』

2013年2月15日 17:00

【コブスくんの使えそうな仕事術】大人になってから絵心を身につけることは可能か?

こんな風に、記号化されているものを見てみると、身のまわりにあるものって、意外と単純な形でつくられているということがわかるんじゃないでしょうか。単純な形で描いていても、そのものの特徴となるポイントだけおさえれば、相手にはちゃんと伝わると思いますよ」

絵が苦手な私でも、丸や四角なら描けます。例えばゾウを描くときは、顔を丸、体を四角く描き、大きい耳や長い鼻など特徴的な部分をつければ……ゾウに見えなくもないかも!?

■線はまっすぐ、ていねいに

最後は、デザイナーをしているAさん。自分の経験もふまえ、一番基本的で、でもなかなか意識できていない部分を教えてくれました。

「芸術的な絵を描くという場合には当てはまらないですが、相手に伝えるような絵を描く場合の基本は『ていねいに描くこと』。あたりまえだと思われるかもしれないですが、意外と重要だと思います。

線を1本描くにしても、ぐにゃっとなった線とまっすぐな線では、印象が違いますよね。絵は基本的に線の寄せ集めですから、これを気をつけているだけで随分変わるんじゃないかと思います。


実は、私は字がすごくヘタで、よく読めないと言われるんです(苦笑)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.