「落語」という男社会で道を開く――日本初の女流落語家・露の都さんインタビュー
お客さんに『気持ち悪い』なんて言われたこともあります。でも、なにを言われても気にする暇がありませんでした。修行中は本当に忙しかったので」
一晩寝たら忘れる“気楽な性格”なところもよかったのかな、と笑顔で振り返る都さん。女流落語家として活躍する今でも「落語は男のもの」という気持ちを忘れていないという。
「今でも、落語は男のものだと思っています。私には女の弟子もいますが、男社会で生きていること、落語は男のものだと忘れるなと教えています。
女が落語をやると、声の作り方やしゃべり方など、できるようになるまで時間がかかります。男性は、アマチュアでもすぐに落語らしくなる。
それは男と女が持っているものの違いかな、と思います」
■一流の仕事に、男も女も関係ない
男社会を生き抜いてきた都さんに、同じように働く女性へのアドバイスを求めてみた。
「仕事をする上で、私は男か女かは気にしていません。露の都というひとりの落語家であること、ただそれだけ。やるべきことをしっかりやって、仕事の内容がどれだけできるかが評価される世界ですから。風当たりが強かったとしても、結果を出してやりつづけること。これが大切ですね」