2014年12月25日 12:00|ウーマンエキサイト

子育てと両立しながら収入アップ。ハンドメイドクリエイターって何?


■ハンドメイドクリエイター向けの販売ルートはどんどん登場しているできあがったハンドメイド作品の販売方法もいろいろあります。最初はネットを利用した販売がよいかもしれません。オークションに出品したり、無料で作れるECサイトや手作り品専門の販売サイトに登録したりして、自分のファンをつくり、注目度を高めていきましょう。

リアル店舗で販売したいという場合は、ハンドメイド作家向けのECサイトが運営しているイベントに出展したり、セレクトショップで委託という形で販売してもらえたりする可能性もあります。近くにある雑貨屋などで販売している商品も、もしかしたらハンドメイドクリエイターによる作品が委託販売されているのかも?

■ハンドメイドクリエイターになるとどんなメリットがある? <ハンドメイドクリエイターをしているママが考える、ハンドメイド作家のメリット>
・子どもとの時間を作りやすい。
・楽しみながら収入を増やせる。
・たくさんの人に喜んでもらえる快感を味わえる。
・売上がアップすれば大きな達成感を感じられる。


多くのハンドメイドクリエイターが、こうしたメリットを語っています。自分が作った作品に多くの人が注目してくれたり、喜んでくれたりするという、ほかの仕事では味わえない喜びがあるのもハンドメイドクリエイターの魅力です。

ただし、ネットを用いた販売方法の場合、写真の取り方や作品の詳細、値段設定などによっても、購入してもらえる確率が変化してきます。ハンドメイドの腕を鍛えるとともに、ユーザーに注目してもらえるように思考錯誤しながら工夫することも必要です。

ハンドメイド作品で人から褒められた経験のある人は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう。

■参考リンク:ハンドメイド作品を出品、販売できるサイトminne(ミンネ)| ハンドメイド、手作り作品の通販・販売
iichi(いいち)| ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入
Creema| ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト
ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)| 販売・購入

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.