2015年8月31日 05:15|ウーマンエキサイト

ママ友とのトラブル対処法! 上手に付き合う8つのコツ

目次

・「子どもの喧嘩に口を出さない」をママ友とも共有
・愚痴は子ども以外の身内と独身時代の友人に
・写真のアップは慎重に
・「グループではずされている」と落ち込む時は
・ママ友と上手に付き合う8つのコツ
ママ友とのトラブル対処法! 上手に付き合う8つのコツ

© jjoja - Fotolia.com


日本法規情報の発表によると、子どもがいる女性の5人に1人が、「ママ友との関係で悩んでいる」のだそうです。以前、Woman.exciteママでも取り上げましたね。

ママ友との付き合いは、自分や子どもの世界を広げてくれる一方で、人間関係がうまくいかないとトラブルになる危険性も。ママ友と継続して子育てライフを楽しむためにも、トラブルになりそうな事例を知って、気遣いを忘れずに上手にお付き合いをしましょう。

「子どもの喧嘩に口を出さない」をママ友とも共有

2歳を過ぎると、子どもの自己主張は一気に激しくなります。しかし、コミュニケーションがまだ上手ではないので、喧嘩で意思を訴えることもしばしば。子どもが誰かを傷付けたり、反対に傷付けられたりする場面も出てきます。

その時の母親の対応によっては、
「あの母親が子どもを見ていなかったから…」
「謝罪はあれだけ?」
などと不信感を持たれてしまうことも。


しかし、子どもたちは喧嘩の中で多くのことを学んでいます。ケガをさせることは良くありませんが、喧嘩自体は悪いものではありません。

そこで、子ども同士が喧嘩になった時の対応の仕方を、接触の多いママとは、日頃から丁寧に話しておくことが大切です。

「大きな喧嘩になるまで、そっと見守ろうか」
「いつもごめんね」
こうした気持ちを、普段から伝えていれば、大きなトラブルになることも少ないでしょう。

愚痴は子ども以外の身内と独身時代の友人に

ママ友への不満は心に留めておくのが一番ですが、誰かに吐き出したくなる時もあります。心を許しているママ友だけにでも話して、意見を聞きたくなることもあるでしょう。

しかし、軽い気持ちで話したつもりのことが「悪口」と取られ、周囲のママ友にまで広まってしまうことがあります。
そうなると、「私の悪口も言ってそう」と、別のママの信頼を失ったり、子ども同士が遊ばないよう遠ざけられたりする可能性もあります。


また、「身内に話すだけなら」と、自宅でこっそり愚痴を言っても、その場にいた子どもから相手の子どもを経由して、母親に伝わってしまうことも。

愚痴を言いたい時は、子どもが不在の時にパートナーや自分の親に聞いてもらうか、どうしても友だちに話したいなら、独身時代から付き合いがあり、子ども同士があまり関わることのない友人に話を聞いてもらいましょう。 


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.