【作り方】
1.チャコペン(またはフリクションマーカー)で、ふきんの上下に1cm間隔の印をつけます。
2.上下の点を線で繋ぎます。線を引くとき、ペンを強く押しつけずに、ペンを定規に沿わせて軽く引っ張るようにすると、うまく引けます。
3.左右も同じように1cm間隔の印を付けて、線で繋ぎます。
4.縫い始めたい部分から数えて、1cm間隔の目盛り、3つ分手前の目盛りの裏から針を刺します。糸端は、玉結びはせずに、糸が抜けないように2~3cm残しておけばOKです。
5.1目盛りの半分(約5mm)ずつの大きさで並縫いをしていきます。
6.角まで来たら、1mmほど隣に針を刺して、今縫った縫い跡の上に重なるように、縫い重ねながら戻っていきます。あとは、好きな幅までさきほど同様、目盛りの半分ずつ縫っていきます。
7.途中で糸が足りなくなったら、玉止めはせず、糸端を裏側に出して、新しい糸で、さきほど縫い終えた目盛りの3目前から重ねて縫い始めます。縫い始めも玉結びはせずに糸の端2~3cmを裏に出しておきます。