働くママたちのマネジメント術から学ぶ 仕事・家事・育児をラクにまわすコツ 


■「任せたら口出ししないのが、『やってもらうシステム』をつくるコツ」(石渡深里さん)

働くママたちのマネジメント術から学ぶ 仕事・家事・育児をラクにまわすコツ 

産業医の石渡深里さんの家では、家事の一部を夫や子どもたち(7歳、5歳)がやっているそうです。ときには、7歳の長女が朝食づくりを担当することもあるのだとか。

夫婦間の家事・育児の分担は、働くおかあさんたちにとって関心の高いテーマのひとつです。仮に夫が協力的な場合でも、やり方が気に入らずに結局自分でやってしまうというケースも。しかし、それではおかあさんばかりにしわ寄せがいってしまいます。

石渡さんも夫のやり方に対して「私だったらこうする」と思うことはあるものの、そこまで相手に求めないそうです。口を出すよりも、相手のやり方を尊重して任せる。それは、子どもたちに対しても同様のようです。


「任せる」ことで互いに信頼も生まれるうえに、一人ひとりが自発的に動くようにもなる。家庭内の雰囲気もぐっとよくなりそうです。

■「いいおかあさん」よりも「ご機嫌でいること」を目指す

働くママたちのマネジメント術から学ぶ 仕事・家事・育児をラクにまわすコツ 

このように『かあさんの暮らしマネジメント』で紹介されているかあさんたちは、職種も立場もさまざまです。一田さんが序文で触れていた、かあさんたちのマネジメントの目的が印象的でした。

今回、8人の働くおかあさんたちにお話を聞いてみると、なんと、みんな目的が同じでした。それは、自分自身を「ご機嫌に」すること。

「いいおかあさんであること」を目的にしてしまうと、できないときに落ち込んでしまうこともあります。自分自身が機嫌よくいられるためには、潔く手放すことも必要だとかあさんたちはいいます。


育児や家事、仕事などで苦しい時期を経験してきたかあさんたちが悩みながら見つけた方法は、等身大のものばかり。「これなら自分でもできそう」と思えることでしょう。忙しいママたちが、ご機嫌でいられるためのヒントが詰まった一冊です。

『かあさんの暮らしマネジメント 仕事、家事、人生をラクに楽しくまわすコツ』
一田憲子 著(SBクリエイティブ)
働くママたちのマネジメント術から学ぶ 仕事・家事・育児をラクにまわすコツ 

一田憲子
編集者・ライター。OLを経て編集プロダクションへ転職したのち、フリーライターになる。さまざまな職種の人へのインタビューを通じて、暮らしまわりの記事や生きるヒントなどを読者に届けている。著書に『暮らしのおへそ』(主婦と生活社)、『「私らしく」働くこと』『ラクする台所』(マイナビ)など。新刊は『わが家のお金を、整える』(主婦と生活社)。
WEBサイト「外の音、内の香」を運営。
働くママたちのマネジメント術から学ぶ 仕事・家事・育児をラクにまわすコツ 

「外の音、内の香」:http://ichidanoriko.com/
Instagram:@noriichida
Facebook:https://www.facebook.com/noriko.ichida.1



新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.