「可愛い時期をもう一度味わいたい」2人目を欲しがる夫の理由に唖然…読者「おもちゃのおねだりみたいで引く」



■気になる読者の反応は…?

まずは、よく考えもしないで「2人目が欲しい」という夫の言い分に批判する意見です。

おもちゃをおねだりするのと同じ感じでお願いしてるのがもう恐怖なのよ。

・一人目もろくに世話しないくせに欲しがるとか身勝手すぎ。

・2人目欲しいって言うけど、1人目に対してちゃんと育児してんの?まさかたった1週間1回程度でやってる!とか言わねぇよなぁ?

・「2人目欲しい」の態度や言い方が、親にオネダリする子どもみたいで引く。

子どもは成長して大人になるということを、理解してないんじゃないかな…。

産むまでの十月十日、ちゃんと世話できる自信あるのかな?1人育てるのと2人育てるのは違うよ?


次に「2人目をほしいと言えるのは妻だけなのでは…」という読者の考えです。

・家事育児は分担できても、やはり妊娠出産はどうしても女性側に負担がかかるから、子供の人数は妻の意向に合わせた方がいいと思う。

2人目のことを言っていいのは妻
出産までの期間も、出産も、生まれた後も1番大変なのは奥さんなんだから。

・妊娠して出産まで身体に負担がかかってるのは奥さんだけなんだよ。一人じゃなくて二人も子供がいる分負担も2倍。しかも出産したばかりでキツイんだし二人目を欲しがった夫に全面的な協力をしなきゃだよ。フリーデーを2回にするだけとか言い出すんじゃないだろうな?


最後に、過去に2人目をどうするか考えた読者の現実的な意見です。

・我が家も旦那が2人目欲しがった時期があり、「子供が2人になったらかかるお金も倍になるから私もフルタイムで働かなきゃならなくなるし、もちろん労力も倍になる。その時あなたは家事と育児、どこまでできるの?」って夫に聞いたらキョトンとした顔して「え?それって女の仕事でしょ?」だって。即、はい終了ー。
でしたわ。

でも、今思えばそこで「もちろんアレもコレもするよ」と口ばっかりの嘘言わなかった正直すぎるダメ夫に感謝。人ひとりの人生がかかってるんだもん。軽くは考えれないし、とはいえ夫婦で納得することも大事。この旦那さんはどのくらいの覚悟で2人目を求めてるのかしら?

・私は出産、育児を経験して想像以上に大変だったので2人目は考えてなかったのだけど旦那は2人目欲しいみたい。弟、妹をつくってあげたい気持ちはあるけどまた大変だったあの頃に戻らなきゃなのかと思うとどうしてもつくる気になれない。


「最近娘が自分に冷たいから寂しいから2人目がほしい」という夫の身勝手な理由に読者から疑問と批判が集まりました。考え無しでの発言が多く、妻側の負担を想像できない夫に唖然とする沙織里ですが、今後分かり合える時はくるのでしょうか…。
この後、夫の弟から思わぬ言葉が出て…。

▼漫画「二人目を欲しがる夫」

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.