くらし情報『【難読】“だんくり”ってなに?「団栗」の正しい読み方』

2023年10月12日 11:00

【難読】“だんくり”ってなに?「団栗」の正しい読み方

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「団栗」の読み方です。

【難読】“だんくり”ってなに?「団栗」の正しい読み方


“だんくり”って一体なに? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

■「団栗」の読み方は?

「団」は、そのまま読むと“だん”、「栗」も“くり”ですよね。では、二つを合わせて“だんくり”という読み方は正しいのでしょうか?

気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“どんぐり”と読みます。


【難読】“だんくり”ってなに?「団栗」の正しい読み方


■「団栗」の意味と使い方

『デジタル大辞泉』によれば、「団栗」の意味は以下のように解説されています。

どん‐ぐり【▽団×栗/×橡】

クヌギ・カシワ・コナラ・カシなどのブナ科植物の実。球形や卵形で堅く、下方を殻斗 (かくと) が包む。《季 秋》「―の寝ん寝んころりころりかな/一茶」

秋になると、落ちているのを目にしますよね。小さいころ、拾い集めたという人もいるんじゃないでしょうか。漢字で書くと、「団栗」となるんですね。

■読めない漢字はきっとまだまだたくさん

あなたは「団栗」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.