【誤用に注意】「伺う」と「窺う」、ビジネスシーンでふさわしいのはどっち?
例えば、直接相手に会って質問する、訪問するなどの意味で使う時は「伺う」を使います。
一方、「窺う」は相手の様子をこっそりと見るニュアンスが強いため、対面で接する場面で用いるのはふさわしくないでしょう。
文章で使用する場合は、使い方に注意して表現に適した方を選ぶようにしてくださいね。
■「伺う」の使い方【例文付き】
「伺う」は誰かに聞いたり、訪問したりする際の表現を丁寧にした言い方です。
自分がへり下る謙譲語として用いることができるため、目上の人やお客さまにも使用することができます。
正しい使い方を覚えておけば、ビジネスシーンで幅広く活用することができるでしょう。
◇例文
・「〇時までに××ビルまでお伺いします」
・「先日の会議の内容でお伺いしたいことがございます」
Check!:「伺う」の意味と使い方とは?使う上での注意点(例文付き)
■「窺う」の使い方【例文付き】
「窺う」は、「こっそり見る」「じっと観察する」といったニュアンスを与えたい場合に使用すると効果的です。
ただし、「窺」は常用外漢字扱いなので、公用文で用いる際はひらがなで「うかがう」と表記する形になります。