くらし情報『わが子を「守る」or「護る」、あなたはどっちを使う?』

わが子を「守る」or「護る」、あなたはどっちを使う?

「守る」と「護る」は読み方が同じで、一般的には「守る」が使われます。しかし、シチュエーションによっては「護る」を用いる方が効果的な場合も。

今回は、「守る」と「護る」の違いと使い分けのポイントを解説します。

わが子を「守る」or「護る」、あなたはどっちを使う?


■「守る」と「護る」の違いとは?

まずは、「守る」と「護る」の言葉の意味を説明します。


◇「守る」と「護る」は基本的に同じ意味

わが子を「守る」or「護る」、あなたはどっちを使う?


「守る」と「護る」は辞書では1つの言葉として説明が記載されています。

まもる【守る/護る】

(1)侵されたり、害が及ばないように防ぐ。

(2)決めたことや規則に従う。

(3)相手の攻撃に備え、守備する。

(4)目を離さずに見る。みまもる。

(5)様子を見定める。

(出典:『デジタル大辞泉』小学館)

「守る」も「護る」も基本的には、人や物に危険が及ばないようにトラブルを防ぐことを意味します。


他にも、今既にあるものが悪い方向へと進まないように状態を保つといった意味合いもあります。

◇使い分ける時のポイントは「大切であることを強調したいかどうか」

わが子を「守る」or「護る」、あなたはどっちを使う?


「守る」と「護る」は同じ意味を持っていますが、伝えたいニュアンスによって使い分けることが可能です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.