くらし情報『止まらない物価高。社会人を苦しめる「ランチ代」を賢く節約するコツ』

止まらない物価高。社会人を苦しめる「ランチ代」を賢く節約するコツ

最近値上げが著しいですが、2,000円かかる店に比べたらコンビニ飯もリーズナブル。期間限定のフェアでは有名店とのコラボも多く、その味わいに驚かされることも。特にカレーは「買ってみてよかった」と感じることが多いです(ヨダエリ調べ)。

飲食店と比べると量が足りない!と思うかもしれませんが、夜に飲み会がある日などは「これくらいでヨシ」とバランスを取るのもアリですよね。

ちなみにランチ代が高くなるのは職場の人との付き合いもあったりしませんか?日頃あまり話せていない人が誘ってくれた場合、親睦を深める機会なので一緒に行った方がいいと思うのですが、同じ相手と惰性で毎日、しかも高い店ばかりとなるとストレスになってしまうかも。

今日は遠慮したいな……という日は、「ごめんなさい、確認が必要な件があるので今日はデスクで済ませますね」とか「ちょっと郵便局に行く用事があって。すみません」などと仕事や用事を理由にすれば、角も立たないはず。後者は近くに郵便局がある場合のみ使ってください(笑)。


ハッピーなランチタイムを!

Point.

・徒歩10分~15分の店も視野に入れて探せば、リーズナブルな店が見つかる可能性大

・屋台料理などを販売するキッチンカーや名店コラボのコンビニ飯なども手頃な値段で気分が上がるのでおすすめ

・高い店に誘われたが遠慮したい時は、仕事などを理由に角が立たないようにすればOK

・お財布事情や気分に合わせて、工夫しながら無理なく楽しいランチタイムにしよう

(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.