20代の6割超。「副業に興味がある」も、“踏み出せない”理由とは?
オモシゴは、全国の20代〜50代の男女504名を対象に「副業に関する個人の意識・実態調査」を実施しました。
■若年層で顕著な副業への関心
20代の約63%が「副業に興味がある」と回答し、その関心度は他の年代を上回りました。一方で、30代以降では徐々に関心が低下し、50代では約43%にとどまっています。
これにより、年齢が上がるにつれ副業開始に慎重になる傾向が示唆されます。
■「時間がない」という思い込みが行動を阻害
副業を始められない理由として最も多かったのは「時間がない」(26%)でした。
しかし、同社の調査では、この「時間がない」と答えた人のうち、実際には「月に1〜9時間」や「10〜19時間」程度なら副業に充てられそうだと回答している人が半数以上に上りました。
また、2022年に実施された別の調査(N=594)※でも、副業にかける時間として「1〜9時間」が24%、「10〜19時間」が25%と、短時間で取り組んでいる層が多いことが示されています。
これらの結果から、「副業には十分な時間が必要」という思い込みが、実際の行動を阻害している可能性が高いと考えられます。