くらし情報『「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展開催 作品と社会、テクノロジーの関係はどう変わってきたか?』

2015年6月8日 12:00

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展開催 作品と社会、テクノロジーの関係はどう変わってきたか?

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展開催 作品と社会、テクノロジーの関係はどう変わってきたか?
展覧会「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が6月24日から8月31日まで国立新美術館で、9月19日から11月23日まで兵庫県立美術館で開催される。

同展では、1989年から現在までのおよそ25年間に制作された漫画やアニメ、ゲーム作品にフォーカス。8つの章に分けて、作品と作品の関係性や、同時代の社会やテクノロジーと作品との関係を紹介する。

第1章では展覧会のプロローグとして、『NARUTO ―ナルト―』や『美少女戦士セーラームーン』など89年以降に誕生したヒーローやヒロインに触れつつ、漫画やアニメ、ゲームが持ち続けてきた“王道”である熱気溢れるテーマの作品を紹介。

第2章では『GANTZ』『バイオハザード』といった、仮想現実や拡張現実、ロボットといったテクノロジーやネットワーク社会を背景とした世界観を持つ作品や、3次元CGなどデジタル映像技術を駆使した作品に焦点を当てる。第3章では個人/同人による制作や二次創作など新たな創作プロセスの中で生み出された作品に、第4章では今や“コミュニケーションの場”ともなっているゲーム作品にフォーカスする。

第5章では『初音ミク』や『ラブプラス』など、“物語”に必ずしも従属した存在ではなくなった“キャラクター”たちが生きる“世界”を表現した作品を紹介。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.