くらし情報『H&Mと文化ファッション大学院大学の共同プロジェクト2/2--ファッションを通して人生にかかわる【INTERVIEW】』

2014年11月13日 21:00

H&Mと文化ファッション大学院大学の共同プロジェクト2/2--ファッションを通して人生にかかわる【INTERVIEW】

N:自分なりの楽しむ方法を見つけることですね。僕の場合、H&Mという大きな企業のデザイナーとして働き、デザインした洋服が多くの消費者の手に渡ります。ファッションを通して、その人の人生に少しでもかかわることが出来ることは感動的です。それがモチベーションとなり、一つひとつの仕事に納得しながら取り組むことが出来るのです。学校卒業後、とても長い期間働くことになります。ファッション業界の場合、毎シーズン新しいものを作り続けなければならない。だからこそ、自分なりの楽しむ方法を見つけて欲しいと思います。

――お2人がもし、今学生で日本にいたら何をしますか?

P:私の場合は、留学生ということになりますが(笑)。
日本の伝統的な衣装を学びたいですね。西洋とは違い、日本の衣装はプリントやドレープを多用している点がユニーク。ここ最近のメンズ市場では大きなシルエットを描く服やドレープを使った服が求められているため、日本の伝統的な衣装を学ぶことで、より現代的な服が作ることが出来るようになると思います。

N:日本の大学で油絵を学んでいた頃は、真面目に勉強をしていたので、遊んだ記憶がありません。ですから、もし学生に戻れるとしたら、学生生活を謳歌したいですね(笑)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.