くらし情報『新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。インテリアスタイリスト作原文子とコラボ』

2015年2月11日 13:30

新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。インテリアスタイリスト作原文子とコラボ

作原さんとのコラボレーションでは、そんな素敵な暮らしの提案をしていきたいと考えています」とコメント。

一方、作原文子氏は「エプロンやシャツのように毎日使うものは、単にフックに引っ掛けたり、無造作にイスの上に置いた方が美しく見えるときがあります。モノの普遍的な状況やリアリティ、そして作り手の意識や感覚も判断基準に入れてみると、家を飾ることがもっと楽しくなると思います」と話している。

また、同フロアの和雑貨のコーナーでは、ミナ ペルホネンと開化堂のコラボレートによる伊勢丹新宿店オリジナル茶筒(1万5,000円、1万4,000円)も発売。国内外で人気を集める開化堂は、創業明治8年で、日本で最も古い茶筒店。手づくりによる製法は気密性が高く、また何年も使い続けることで色の経年変化が楽しめる商品。ミナ ペルホネンによるクジャクと蝶のデザインが入ることで、春の花見やピクニックのシーズンに、外に持ち出して自慢したくなるような愛着の湧くデザインに仕上がっている。
新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。<div class=
インテリアスタイリスト作原文子とコラボ">

新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。インテリアスタイリスト作原文子とコラボ

新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。インテリアスタイリスト作原文子とコラボ

新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。インテリアスタイリスト作原文子とコラボ

新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。インテリアスタイリスト作原文子とコラボ

新宿伊勢丹でミナペルホネン皆川明によるリビング展。


関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.