くらし情報『「オバケ?」展が東京・プレイミュージアムで、絵本『ねないこだれだ』朗読や「バーバパパ」触れ合いゾーン』

2024年5月27日 13:25

「オバケ?」展が東京・プレイミュージアムで、絵本『ねないこだれだ』朗読や「バーバパパ」触れ合いゾーン

「オバケ?」展が東京・プレイミュージアムで、絵本『ねないこだれだ』朗読や「バーバパパ」触れ合いゾーン

「オバケ?」展が、2024年7⽉13⽇(⼟)から9⽉29⽇(⽇)まで、東京・立川のプレイミュージアム(PLAY! MUSEUM)にて開催される。

古今東西の“オバケ”が集結
「オバケ?」展は、その名の通り“オバケ”にフォーカスした展覧会。絵本や漫画、落語、アニメーション、音楽、写真など、“オバケ”を扱った様々なコンテンツが集結する体験型展覧会だ。

名作絵本『ねないこだれだ』の朗読コーナー
例えば、多くの子どもたちに読まれてきた絵本『ねないこだれだ』の朗読コーナー。夜ふかしする子どもを“オバケ”が連れ去っていくという内容で愛されてきた名作絵本を、落語家の春⾵亭⼀之輔が独自の声色で朗読する。

「バーバパパ」との触れ合いゾーン
フランス発の絵本『バーバパパ』シリーズも登場。自由自在に姿を変えられるピンク色の“オバケ”のバーバパパとの触れ合いゾーンが設置される。

美術史学者・安村敏信による“オバケ”の歴史
“オバケ”研究の第一人者とされる、美術史学者の安村敏信が展開するコーナーも必見。
漫画やアニメ作品などに触れながら、“オバケ”・妖怪・幽霊はどのように異なるのか、“会いたいオバケ”と“会いたくないオバケ”が日本美術でどのように描き分けられてきたかといった、“オバケ”の歴史をまとめ上げている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.