
全国で2番目に開園した歴史を持ち、開園120周年を迎えた京都市動物園のInstagram公式アカウント(kyotoshidoubutsuen)では、休園日の一コマを紹介しています。
市民からの寄付金を元に建設された動物園は、市民の手により作られた日本初の動物園といえるでしょう。古都・京都らしい歴史を持つ京都市動物園には、飼育員さんのまねをするワオキツネザルのヨモギちゃんがいます。一生懸命でかわいらしい姿に、みなさんも癒されてください。
ちょっとそれ!私にも貸してください

京都市動物園では、休園日にお客さん側と動物側の窓を拭くそうです。お客さん側の窓ふきが始まると、ワオキツネザルのヨモギちゃんは動物側から飼育員の行動に合わせて動くのだそう。
その行動はまるで、「そのタオル貸して!私が手伝う」といっているようです。

一生懸命にまねる姿はとても癒されます。しかし、ちょっと困ったこともあるのだとか。その困ったこととは、一生懸命なヨモギちゃんが動物側の窓を手跡だらけにしてしまうことです。