「おもしろ」について知りたいことや今話題の「おもしろ」についての記事をチェック! (1/3)
おもしろ語録Tシャツのデザインをのままをキーホルダーに!株式会社太陽(所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11、代表者:片岡正徳)は、個性を表現する「おもしろTシャツの俺流総本家」ブランドより、2024年9月20日、シリーズ累計販売4万枚を突破した俺流総本家の人気商品「おもしろ語録Tシャツ」のデザインをあしらった【新商品】「おもしろ語録キーホルダー」を、俺流総本家オンラインサイトにて400円(税込)で発売いたします。Tシャツで笑いを届けたユニークな語録が、今度はキーホルダーとして登場しました。バッグや鍵、ポーチなどに簡単に取り付けられるので、どこへでも持ち運べ、日常の中にちょっとしたユーモアをプラスできます。軽くて丈夫なアクリル素材を使用し、デザインはもちろん、使い勝手も抜群です。ギフトにも最適で、友達や家族に贈れば、きっと笑顔を誘うこと間違いなし。ユーモアと実用性を兼ね備えたこのキーホルダーは、日常生活にさりげない楽しさをプラスできるアイテムです。商品詳細ラインナップ全35種類のデザインを取り揃えた「おもしろ語録キーホルダー」は、ユニークな語録がそのまま持ち運べる形に。お酒にまつわる語録や、日常の笑いを誘うフレーズなど、さまざまな場面で楽しめる内容が魅力です。カジュアルなシーンで使いやすく、友達や家族との会話のきっかけにも最適です。材質・サイズ材質はアクリル素材を使用しており、サイズはデザインによって異なりますので、下記の参考サイズをご確認ください。各キーホルダーごとの詳細なサイズは、商品ページに記載しております。俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。■楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。■語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。■高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。サービス概要新商品:おもしろ語録キーホルダー発売日:2024年9月20日価格:400円(税込)商品ページ:[ ]{ }販売店舗:[俺流総本家楽天市場店]{ }[俺流総本家オンラインサイト]{ }会社概要企業名:株式会社太陽代表者:片岡正徳所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11設立:2009年事業内容:インターネット通信販売業(衣類・バッグ・雑貨類)、プリント印刷加工・製造、ビジネス支援コンサルタント業務お問い合わせ(9:00~18:00)TEL:0479-74-8261FAX:0479-74-8338俺流総本家楽天市場店 俺流総本家オンラインショップ 公式インスタグラム(DMにてお問合せ受け付けています) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月17日「おもしろTシャツの俺流総本家」では、極厚で丈夫な生地を使用し、着心地にこだわったTシャツを販売しています。このTシャツには、家元のおもしろ金言がデザインされており、日常のファッションにユーモアと個性をプラスします。今回のテーマは「男はつらいよ」8月27日「男はつらいよの日」を記念して日本の名作映画「男はつらいよ」の主人公、寅さんのように、フーテンの家元がユーモアと人生の哲学を軽やかに表現。これらのTシャツは、日常の中でちょっとした笑いを提供しながら、自分らしさをアピールできるアイテムです。自分のスタイルをユニークに表現したい人にぴったりの一枚です。通常価格2,480円~の商品が、8月27日から1週間限定で、クーポンを使用すると10%OFFの2,232円~で購入可能です。「男の哀愁」金言Tシャツラインナップ各Tシャツには、男の哀愁を感じさせるフレーズが印象的なデザインです。たとえば、「ハゲでも愛せ」「オレを愛してくれる女はみな女神」など、男の人生の切なさや強がりをユーモラスに表現しています。商品ページはこちら : キャンペーン詳細対象商品:「男の哀愁」語録Tシャツ10種類通常の綿Tシャツの他に、ドライTシャツや長袖Tシャツもございます。期間:8月27日~9月2日(先着100注文)価格:通常価格2,480円~(税込/送料込)より、クーポン使用で2,232円~(税込/送料込)購入店舗:[俺流総本家 楽天市場店]{ }クーポンはこちら : 俺流総本家こだわりの品質俺流総本家では、製品ごとに素材選びに注意を払っております。これは、お客様が長く愛用いただける品質を保証し、日々の生活にちょっとした幸せと満足感をお届けするためです。当社の商品が、皆様の生活に新たな価値をもたらすことを心から願っております。Tシャツは、5.6オンスの極厚で丈夫な生地を使用し、「よれない・透けない・長持ちする」という三拍子が揃った上質な一枚に仕上げています。さらに、丈夫な首まわりを実現するため、首まわりの縫製には「ダブルステッチ」を採用しており、長年愛用いただいてもきちんとした首まわりを保ちます。豊富なサイズ展開により、お子様から大きいサイズの方まで幅広くご利用いただけます。また、高品質な素材を使用した当店のプリント技術は他では真似できないものであり、洗濯しても色褪せない耐久性を備えています。毎日愛用しても、鮮明なプリントがそのまま保たれます。俺流総本家のTシャツは、品質とデザインとユニークさに妥協しない方におすすめの一枚です。 是非この特別な機会をお見逃しなく。男はつらいよの日とは「男はつらいよの日」は、日本映画「男はつらいよ」シリーズを記念する日です。この映画シリーズは、渥美清が演じる「フーテンの寅さん」こと車寅次郎の奮闘を描いており、国民的な人気を博しました。「男はつらいよの日」は、シリーズの第1作目が公開された日(1969年8月27日)を記念して制定されました。俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。■楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。■語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。■高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。会社概要企業名:株式会社太陽代表者:片岡正徳所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11設立:2009年事業内容:インターネット通信販売業(衣類・バッグ・雑貨類)、プリント印刷加工・製造、ビジネス支援コンサルタント業務お問い合わせ(9:00~18:00)TEL:0479-74-8261FAX:0479-74-8338俺流総本家楽天市場店 俺流総本家オンラインショップ 公式インスタグラム(DMにてお問合せ受け付けています) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月26日年間販売数10万枚を誇り、楽天市場で多数のランキング1位を受賞している信頼のブランド「おもしろTシャツの俺流総本家」が贈る特別セール。「おもしろTシャツの俺流総本家」では、【8月6日ハンサムの日】に合わせて、ハンサムな言葉をTシャツにデザインしたおもしろTシャツを10%OFFでご提供します。特別セールは8月6日から1週間限定で開催されます。ハンサムTシャツは、ハンサムな心持ちで日常を楽しむためにうってつけのアイテムです。ハンサムの日とは「ハンサムの日」とは、2008年(平成20年)11月に公開された映画『ハンサム★スーツ』のPRのため、配給会社のアスミック・エース株式会社が制定した日です。「ハ(8)ンサム(6)」の語呂合わせに由来しています。この映画は、着るだけでハンサムになれるという「ハンサムスーツ」で人生を変える物語を描いています。それにならって、「ハンサムスーツ」ならぬ「ハンサムTシャツ」を着て、見た目も心もハンサムになれることでしょう!「ハンサム語録Tシャツ」ラインナップ商品ページはこちら : キャンペーンの詳細8月6日から先着100注文に、ハンサム語録Tシャツを通常価格より10%オフになるクーポンを配布いたします。この機会に、ご自宅用はもちろん、ギフト用としてもぴったりなオリジナル商品をお求めください。なお、このクーポンの有効期限は、8月12日までですのでお早めにご注文ください。当店通常価格2,480円~より、クーポン使用で10%OFFの2,232円~(税込み送料無料)クーポンはこちら : 俺流総本家こだわりの品質俺流総本家では、製品ごとに素材選びに注意を払っております。これは、お客様が長く愛用いただける品質を保証し、日々の生活にちょっとした幸せと満足感をお届けするためです。当社の商品が、皆様の生活に新たな価値をもたらすことを心から願っております。Tシャツは、5.6オンスの極厚で丈夫な生地を使用し、「よれない・透けない・長持ちする」という三拍子が揃った上質な一枚に仕上げています。さらに、丈夫な首まわりを実現するため、首まわりの縫製には「ダブルステッチ」を採用しており、長年愛用いただいてもきちんとした首まわりを保ちます。豊富なサイズ展開により、お子様から大きいサイズの方まで幅広くご利用いただけます。また、高品質な素材を使用した当店のプリント技術は他では真似できないものであり、洗濯しても色褪せない耐久性を備えています。毎日愛用しても、鮮明なプリントがそのまま保たれます。俺流総本家のTシャツは、品質とデザインとユニークさに妥協しない方におすすめの一枚です。是非この特別な機会をお見逃しなく。俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。■楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。■語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。■高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。会社概要企業名:株式会社太陽代表者:片岡正徳所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11設立:2009年事業内容:インターネット通信販売業(衣類・バッグ・雑貨類)、プリント印刷加工・製造、ビジネス支援コンサルタント業務お問い合わせ(9:00~18:00)TEL:0479-74-8261FAX:0479-74-8338俺流総本家楽天市場店 俺流総本家オンラインショップ 公式インスタグラム(DMにてお問合せ受け付けています) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月05日3人の子供を育てるhanemi(hanma_ma)さんは、目まぐるしい日々を送るお母さん。ある日も銀行や保護者会へ行って、買い物をしてと、分刻みのスケジュールをこなしていました。用事が終わって帰宅すると、さっき寄った店にスマホを忘れたことに気付きます。スマホが見つからないという事件なのかと思いきや、まさかのオチが待っていました。白いスマホと伝えていたはずが、「この黄色いやつで合ってますか」と返されてしまい絶望します。経年変化で黄ばんでしまっていたのです。帰宅したのにわざわざ戻ること自体もショックなのに、店員さんのひと言に追い打ちをかけられるとは泣きっ面に蜂。ちなみに、hanemiさんによると「同じようなことを軽く7回はやらかしてますね」とのことだそう。投稿には、仲間たちから共感と同情のコメントが寄せられていました。「そんなに黄ばむのか…」「黄色いスマホ、声出して笑いました」「やらかしているのは私だけじゃないと安心しました」「私も久しぶりにスマホケースを変えて比べたら、思ってた以上に黄ばんでいたよ」スマホの黄ばみなんて忘れるほど、毎日一生懸命育児に奮闘されている証拠。hanemiさんはじめ、頑張っているお母さんたちにエールを送りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年03月07日今回は、長女のお姉ちゃんとのエピソードになります。マンガのネタに困っていたかいさんちは、お姉ちゃんに何かネタになるようなおもしろい話はないかと質問しました。お姉ちゃんは一瞬「ん-」と考えるのですが、次の瞬間口を開いて……!? 娘に話のネタの提供を求めた結果… いいネタ……それは寿司ネタってこと?w それどうやって漫画にしたらいいのよって思いましたが、そのまんま、描かせてもらいましたw 「めっちゃ大きかったんよ!」って、確かにあなたカニ好きやけどねw 以上、父と娘の会話でしたw著者:マンガ家・イラストレーター かいさんち
2023年11月21日つい感情的になって子供に大きい声を出してしまい、反省することもありますよね。しかし、子供から返ってきたのはまさかの『とんち』でした。これは、2歳の男の子(きゅーたん)を育てるお空(sorairo0385)さんが体験した日常のエピソードです。そうだけどそうじゃない、子供が理解できるように伝えるのは難しいですね…。掃除が終わり、敷き布団に新しい敷き布団カバーをかけ終えたお空さん。布団の上でひと休みしようとしたら、きゅーたんくんが布団の上でグルグルグルグルと走り回り始めてしまいました。そしてお空さんは、調子に乗って走るのをやめないきゅーたんくんに、大きな声で注意しました。その後、きゅーたんくんは走ることをやめて、ゆっくりと歩きだしました。投稿には、子供の『とんち』に驚きのコメントが寄せられていました。「とんち!こりゃ怒れない」「きゅーたんくんに1本ですね」「きゅーたんくん賢い!確かに間違ってない」きゅーたんくんが走っている姿は、まるでトラたちがケンカを始めヤシの木の周りをぐるぐると回っているうちに、溶けてバターになってしまうあの絵本のような光景ですね。そして、親ならではのコメントも寄せられています。「言うこと聞かない時、怒鳴っちゃってからの反省、あるあるよな」子供の行動につい感情的になってしまい、大きな声を出して怒ってしまい、反省することもあるでしょう。でもそんな時、子供から『とんち』で返されると、座布団を5~6枚あげたくなっちゃいますよね…[文・構成/grape編集部]
2023年08月31日子供のテスト前になると、どこの家庭でもよく見かける「問題出して!」の光景。自信満々でいわれると、こっちも「おっ?」と期待してしまいますよね。これは、長女ケイさん、次女フミさん、長男ユキ君と旦那さんの5人で暮らす三本阪奈(mimoto19hanna)さんのお宅で実際に起きた出来事。社会科のテストを明日に控えたケイさん、「任せて!」といわんばかりに教科書を差し出します。しかしその出来栄えは…。モンゴル帝国の初代皇帝を尋ねると、ケイさんは真顔で「ンギス・ハン」。これには、さすがの三本阪奈さんも真顔で「え、なんて?」と答えています。ここまで自信たっぷりで「ンギス・ハン」なんて言われたら、こちらの聞き間違いを疑うのも無理はありません!しかしよくよく尋ねると、あろうことかケイさんは改行された前行の「チ」を見落としていたのです。その後、三本阪奈さんの旦那さんがモンゴル帝国の5代皇帝を尋ねた際も、ケイさんは「フビライ・ハン」を「フビフライ・ハン」と、目一杯食いしん坊な解答をしています。このエピソードを読んだ人たちからは、こんなコメントが続々!「うちの長男も『仏教を開いた人は?』って質問に『シャコ』って答えてた」「昔ノストラダムスを『ノストラだもす』と呼んで、その後のあだ名が『だもす』になった」「テストでツンドラ気候を『ツンデレ気候』と書いてバツでした」クセの強い覚え方がずらりと並び、コメント欄はもはや大喜利大会と化しているのでした!ちなみに、三本阪奈さん自身も「疑問抱かんかったのか?」「ンで始まる名前いいにくいやろ」「授業中は何を聞いてたんや」と娘さんへのツッコミが止まらず、フォロワーからも賛同の声が。とはいえ、テスト前に判明して何よりです!ケイさんはきっと正しい答えを持って、テストに臨んでくれたはず。皆さんも、お子さんのテスト前には確認した方がいいかもしれません…。[文・構成/grape編集部]
2023年08月26日毎日追われる家事の山。アタフタと家事をしていると、思わぬハプニングに見舞われることも少なくありません。これは、小学3年生の娘さんを育てるヒナツ(hinatsu4410)さんが描いたエピソードです。ある日、ホースを使って玄関前の掃除をしていたヒナツさん。ホースを片付けようとするも、ホースがなかなか外れず…。ホースが外れた!と思った瞬間に蛇口から大量の水があふれ出て、ヒナツさんの顔や体をビショビショに濡らしてしまいます。水の勢いに溺れそうになりながら、なんとか蛇口をひねって水を止めることに成功しました。呆然と立ち尽くすヒナツさんの元へ、郵便局員さんが配達に。ヒナツさんの濡れた姿を見て驚いたのか、伝票の控えがなかなか外せない…。ビショビショのヒナツさんと焦る郵便局員さん、不思議そうにチラ見する近所の人たち…とっても気まずい時間が流れていたに違いありません。投稿には、こんなコメントが届いていました。「今回も笑わせていただきました!」「分かる!笑 ホースうちも焦る笑」「郵便局員さんもさぞ肝が冷えたことでしょう…」「私だけじゃないんだ、私だけかと思ってた」ヒナツさんだけではなく、ホースの扱いに困っている人が多いようですね。ちなみに、このエピソードは真冬の出来事。寒空の下でびしょ濡れになったヒナツさん、風邪をひかなかったか心配です。ヒナツさんは「2023年の目標は『ホースを買い替える』にしよう」と投稿。次からはびしょ濡れにならずに掃除ができますように。[文・構成/grape編集部]
2023年08月18日育児をしていると、子供の思いがけない行動にドキリとさせられることがあります。予測不能な動きに、ハラハラが止まりません。これは、男の子2人、女の子1人を育てるhanemi(hanma_ma)さんの、自宅で起こったまさかの出来事。次男のヨウくんが、部屋の中を歩きながらポップコーンをパクパク。hanemiさんは「座ってたべなさーい!」と声をかけたのですが…。ヨウくんがポロポロ落としたポップコーンを、素早い動きで口に運んでいく長男のレンくん。すると、レンくんの動きに気付いた長女・すいちゃんが「ここにあったすいちゃんの…」と何かを探しています。すいちゃんは続けて「食べたやつ…ポップコーンじゃない」「足の裏の皮」と衝撃発言!これにはレンくんもhanemiさんもびっくりです。投稿には、3人それぞれの行動によって起こってしまった驚きの結末にこんな声が寄せられていました。「なんかオチがあるんだろうなってわかってても笑ってしまう…」「レンくん、色々偉いよ!」思いがけず、ポップコーンだけではなく足の裏の皮も掃除することになったレンくん。hanemiさんは「確信犯だったら天才すぎるでしょ」とコメントに返信していました。また、hanemiさんは「衛生的に大問題#本当にあった怖い話」と出来事を振り返っています。確かに衛生面はちょっぴり心配ですが、家族の仲のよさや賑やかさが伝わってきますよね。みなさんも、落ちている食べ物にはご注意を![文・構成/grape編集部]
2023年08月18日誰しもどうしても苦手なものがあるものです。「もし苦手なものが急に目の前に現れたら」と考えただけで鳥肌が立ってしまいます。これは、3人のお子さんを育てるhanemi(hanma_ma)さんが体験した驚きのエピソード。買い物を終えて、大量の荷物を抱えながらやっとの思いで帰宅すると…。玄関の目の前にまさかのヘビが!思わぬお客様に一瞬思考停止するhanemiさん。ヘビがhanemiさんに向かって口を開いた瞬間、hanemiさんは「ギャアアアアア」と大声をあげます。それに驚いたのか、ヘビはそそくさと退散。hanemiさんはその場にへなへなと座り込み、大声に驚いたお隣さんが駆けつけてきたのでした。パニックになりながらも1人でヘビを撃退するとはお見事です。ラストはなんとヘビの写真をアップし、「次見つけたらどうしたらいいか教えてくださ~い!!」と呼びかけ。すると投稿には、こんなコメントが寄せられていました。「自分から避けるなんて賢いヘビ」「ご無事でなによりでした!」「ヘビが待ってたら…今度からドア前が気になりすぎちゃう」「長い火鉢と軍手を玄関に常備しておくくらいしか思い付かないです」「多分シマヘビだと思います」コメントに書かれていたシマヘビは毒がなく、金運アップの縁起物といわれているのだそう。もし金運がアップするなら、いつでも大歓迎!と思う人もいるかもしれませんね。ちなみに、hanemiさんによるとヘビにはほとんど聴力がないらしく、大声に驚いた様子を見せていたヘビに「私が怖かったんかな…」と激闘を振り返っていました。[文・構成/grape編集部]
2023年08月17日赤ちゃんの何気ないしぐさを見ていると不思議な行動が多くて、思わず笑っちゃうことがありますよね。そこで、みなさんから送られたほのぼの&おもしろ動画をまとめてお送りします。ぜひご覧ください。 皆様から寄せられた、思わずほっこり&笑っちゃうしぐさをママのコメントを交えながら編集部が実況中継しちゃいます! 0カ月変顔からの新生児微笑ねんねしながらニコッ。実は何かに対して笑っているのではなく、「新生児微笑」と言って、反射的に起こる生理的な現象のことなんです。 0カ月豪快にうんち起きてすぐに豪快にブリブリッ! うんちが出た瞬間を撮られちゃった。ごまかしているような表情がたまりません〜。 0カ月眠り姫のHENGAO♡お題はズバリ「変顔」。眠いけれど、「まだ起きてママと遊んでいたーい」といったところでしょうか? 必死で目を開けようとしています。 6カ月高速あんよ!まるでお嬢様の気品あふれるおしとやかな笑顔。しかし、その足を見ると……かかと落としからの〜高速足スリスリ。怒らせたらキックが飛んでくるかも!? 4カ月気だるげなほおづえほおづえをついて、あくびふぁ〜。「退屈じゃー」という声さえ聞こえてきそう。4カ月にして、大物感が感じられます。 9カ月じいじに大ウケ☆じいじの出すリズミカルな音と声がツボにはまったのか大爆笑〜! あまりに楽しげで、見ているこちらも思わず笑っちゃう! 1カ月チューチュー事件①泣き始めたと思ったら急に静かに……。その理由はお姉ちゃんの指のチューチュー。おしゃぶり代わりのお姉ちゃんも吸っているボクも真剣です。 1カ月チューチュー事件②一緒にゴロンとしていた姪っ子の指がたまたま口へスポッ。からの〜こちらもチューチュー。おっぱいと間違えちゃってる!? 7カ月ほっこり兄弟♡お兄ちゃんが「どうぞー」と差し出すマグにかぶりつき! 必死で飲んでいる姿と見守るお兄ちゃんにキュン! 2カ月え〜ん、からの……?えっ? 泣いていた赤ちゃんが一瞬でスヤスヤと眠りの世界に。ビーズのガラガラ効果、恐るべし! 3カ月パパのまねっこ!!パパが唇をぷぷーっとすると、ぶぶーっとまねっこ。完成度は……。そこがまたなんともキュート。 いかがでしたか? その時期ならではの赤ちゃんのしぐさもたっぷり。懐かしい! と思ったママも多かったかもしれませんね。 何気ない日常も動画に残しておくと、あとで見返して成長を感じたり、お子さんが大きくなったときに一緒に見たりということもあるから、ぜひ撮っておきたいですね。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2023年07月11日街中で、知らない人に突然話しかけられたことはありますか。相手がどんな人であれ、ドキドキしてしまいますよね。家族の日常を描く漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんも、そんな経験をした1人。街を歩いていると、向かいから歩いてくる見知らぬ女性が…。すれ違いざまに「お菓子いる?」と聞かれた三本阪奈さん。突然話しかけられて焦るものの、女性はイヤフォンで電話をしていたことに気付きました。「あるある!」と画面越しに頷いた人も少なくないのでは。コードの付いていないイヤフォンが普及してからは、よく見られる光景ですよね。投稿のコメント欄には、多くの共感の声が寄せられていました。「あれ本当にビックリするよね」「分かる!2度見くらいしてやっと理解する」「すれ違う瞬間に、いきなり大笑いされるとドキッとする」「前に大声で話しかけられていると思って、至近距離まで近付いてしまったことがあります」「フリーハンドの2段オチにやられました」なかには「ハンズフリーイヤフォンが出たての頃、1人でペラペラ話して笑っている人をみて『幻覚、幻聴でも聞こえているんだろうな…』と思っていました」という声も。とはいえ、ハンズフリーイヤフォンが浸透しつつある現代においても、まだまだ驚いてしまう人が多いようですね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月25日皆さんは「上司」や「部長」と呼ばれる人にどのようなイメージがありますか。「近寄りがたい」「話しかけにくい」といった印象を持つ人もいるかもしれません。そのようなイメージを、いい意味でぶち壊す動画をTikTokで配信しているのが、大京警備保障(dkykeibi_tokyo)の公式アカウントです。もし上司が「5歳児」だったら@dkykeibi_tokyoもし上司が5歳児だったら/if my boss were a 5year old.♬ オリジナル楽曲 - 大京警備保障/Daikyo Security・手をブラブラさせながら階段を昇る・ほうきで棚やコピー機をなぞる・照明のスイッチを付けたり消したりする・ガラスに顔を押し付ける・机に手をついてジャンプするどれも5歳くらいの子供によく見られる行動ですが、やっているのはおじさん。「大人なのに何やってるの」といわれそうですが、その表情は生き生きとして楽しそうです。その動きと表情は、まさに5歳児そのもの。目を細めて、おじさんの輪郭をぼかして見ると、まるで保育園児がそこにいるかのようです。一片の迷いもなく、全力で5歳児の動きをコピーするおじさんに、次のようなコメントが寄せられています。・シンプルにかわいいリアルっぽいのも凄い。・クソ笑った。・大人になったらできないことを、楽しそうだなあ、部長。そうなのです。実は、このおじさんは「大京警備保障」の部長職の人。TikTokに全力を傾けるおじさんがまさか部長だとは、誰もが驚くのではないでしょうか。このような人が上司にいる会社なら、和気あいあいと楽しく仕事ができそうです。大京警備保障のアカウントには、ほかにも「冷えピタに書いた目からアニメキャラを当てるクイズ」など、多くの動画がそろっています。@dkykeibi_tokyo ※社長は特殊な訓練を受けています。The CEO has special training so it’s okay.#animegelsheet #fyp #ワンピース #onepiece ♬ New Genesis - UTA from ONE PIECE FILM RED - Ado冷えピタに絵を描いているのは、部長です。面白いだけでなく絵も上手なことに驚くかもしれません。こちらには、部長だけでなく社長も登場しています。一度見たら、次から次へと見たくなってしまう動画ばかりなので、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年04月11日流行の音楽に合わせたダンスや面白い動画が投稿されているTikTok。若者がダンスを楽しむ動画が多い印象がありますが、年配者のダンス動画もあります。ここで紹介するのは、三和交通@TAXI会社(sanwakotsu)さんの投稿です。完璧な振り付けで華麗に踊るおじさんが話題となっています。この記事では、そんな三和交通さんの動画を見てみましょう。@sanwakotsu あらーこの曲好きでやってみたらあらーー変だー恥ずかしいが投稿します笑笑おじさんもやってみました#ウィンクハート #三和交通 #踊るおじさん #好きになっちゃう #有華 #bubye ♬ Baby you (Baby you Ver.) - Yuka「あらー」恥ずかしくても投稿しちゃうかわいいおじさんポップな音楽にのせて踊るおじさん。実は、三和交通というタクシー会社の部長さんです。たくさんのハートとかわいらしいダンスが絶妙にいい味を出しています。びっくりするほど短いネクタイも斬新でおしゃれです。流行のダンスを「あらーヘンだ」と言いつつも「おじさんもやってみました」と投稿してしまう、おちゃめな部長さん。すでにたくさんのファンがいるようで、部長さんを応援する温かい言葉がたくさんコメントされています。・めちゃかわいい。・完璧ですね。・ほっこりします。・応援してます。・you are so adorable.日本国内だけではなく、海外の人からも「かわいい」と言われる部長さん。世界一のおじさんダンサーの夢は、そう遠くないのかもしれません。テレビでも紹介された!大手企業や芸能人ともコラボ@sanwakotsu 明日はシューイチ皆さん見てね#シューイチ#日本テレビ#中山秀征#中丸君#三和交通#踊るおじさん ♬ オリジナル楽曲 - 三和交通@TAXI会社三和交通のTikTokでは、さまざまな企業や芸能人とコラボした動画がたくさん投稿されています。タクシー会社の斬新なアピール方法が功を奏し、テレビでも紹介されました。TikTokのフォロワー数はなんと20万人以上。部長さんは大人気のTikTokerです。どの動画でも完璧にダンスを踊る部長さんや相方さんが面白く、全部の投稿を見たくなるほど「沼」にはまります。ほかの動画が気になる人は、ぜひ三和交通さんのTikTokをチェックしてみてください[文・構成/grape編集部]
2023年04月11日大阪市にある天王寺動物園のInstagram公式アカウント(osaka_tennoji_zoo)で発信されている動物園の日常。ある寒い日、カバプールでの光景がまるで温泉のようだと話題になっています。心がほっこりするような光景を紹介しますので、みなさんもぜひほっこりしてください。これはまさに温泉に入るカバ!プールの中でリラックスしているカバの様子は、まさに温泉に入っているかのよう。「いい湯だなぁ」という声が聞こえてきそうです。カバが温泉に入っているような幻想的な風景は、温度差がある寒い日に見ることができます。カバプールは水温が調節されており、カバたちにとってちょうどいい温度に保たれているそうです。湯上りの食事はたまらん!「湯上りの食事はたまらん!」と言っているような光景のカバたち。ムシャムシャと食事をしているその体から湯気が出ているように見えるのは、寒い日に見られる貴重な光景です。この湯気のような水蒸気は、水温や体温・気温の温度差が関係しています。コメントには「温かそう」「ほっこりする」などのほかに、「動物たちも飼育員さんも風邪をひかないように」などがありました。天王寺動物園の公式Instagramでは、ほかにもたくさんの動物たちの日常をリアルタイムで紹介しています。かわいい動物たちに癒されたい人は、ぜひチェックしてみてください。 この投稿をInstagramで見る 天王寺動物園【公式】(@osaka_tennoji_zoo)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年04月06日全国で2番目に開園した歴史を持ち、開園120周年を迎えた京都市動物園のInstagram公式アカウント(kyotoshidoubutsuen)では、休園日の一コマを紹介しています。市民からの寄付金を元に建設された動物園は、市民の手により作られた日本初の動物園といえるでしょう。古都・京都らしい歴史を持つ京都市動物園には、飼育員さんのまねをするワオキツネザルのヨモギちゃんがいます。一生懸命でかわいらしい姿に、みなさんも癒されてください。ちょっとそれ!私にも貸してください京都市動物園では、休園日にお客さん側と動物側の窓を拭くそうです。お客さん側の窓ふきが始まると、ワオキツネザルのヨモギちゃんは動物側から飼育員の行動に合わせて動くのだそう。その行動はまるで、「そのタオル貸して!私が手伝う」といっているようです。 この投稿をInstagramで見る 京都市動物園(@kyotoshidoubutsuen)がシェアした投稿 一生懸命にまねる姿はとても癒されます。しかし、ちょっと困ったこともあるのだとか。その困ったこととは、一生懸命なヨモギちゃんが動物側の窓を手跡だらけにしてしまうことです。元気に動きまわり飼育員さんのまねをしたがるヨモギちゃんを見ていると、手跡だらけの窓が想像ができほっこりします。飼育員さんが大好きなヨモギちゃんは、大きくなった今でもお母さんのツクシちゃんの尻尾でよく遊んでいるそうです。お母さんが大好きなのが分かるエピソードで癒されます。京都市動物園の公式Instagramでは、ほかにもたくさんの動物たちの一コマを紹介しています。かわいい動物に癒されたい人はぜひチェックしてみてください。ワオキツネザルの豆知識ワオキツネザルは、マダガスカル島の南西部に生息する原猿の仲間です。顔がキツネに似ており、リング状の模様が尾にあることからこの名前が付けられましたといわれています。太陽に向かって両腕を広げて座り日光浴する姿や、地上を飛び跳ねながら移動する姿は有名です。[文・構成/grape編集部]
2023年04月04日北海道旭川市にある「旭川市旭山動物園」は、日本の最北端にある動物園として有名です。ライオンやペンギン、ホッキョクグマなどさまざまな展示施設がありますが、その中の1つ「北海道産動物舎」には、テレビアニメのキャラクターとしても有名なアライグマがいます。丸い顔と洗い物をしているかのようなユニークな動きから愛らしい印象があるアライグマですが、旭川市旭山動物園(asahiyamazoo1)のInstagramで紹介されたアライグマのあくびは、意外と「コワモテ」でした。い...威嚇ですか普段の愛らしさはどこへやら、まるで威嚇をしているかのようなワイルドさです。アライグマも、寝起きはややご機嫌斜めなのでしょうか。あくびの後に見せたのは、舌をぺろっと出したこの表情。見られたくない顔を見られてしまったかのように、少し恥ずかしそうに見えます。先ほどのコワモテあくびは、たまたまだったのでしょうか。やはりワイルドだった伸びをしながら2度目のあくびをしたアライグマ。その顔はやはりワイルドでした。どことなく、猫が威嚇をする時の「シャーッ!」に似ています。しかし、あくびが終われば普段の愛らしい顔に戻ります。つぶらな瞳で見つめてくるなんて、人間がギャップ萌えに弱いことを知り尽くしているかのようです。この愛らしい姿を毎日見られる飼育員さんは、きっと心を撃ち抜かれまくっていることでしょう。 この投稿をInstagramで見る 旭川市旭山動物園(Asahiyama Zoo)(@asahiyamazoo1)がシェアした投稿 飼育員さん同様、心を撃ち抜かれた多くの人からコメントが寄せられています。・威嚇されたのかと思った。かわいい。・あくびからのくしゃみ?かわいい。・出勤だーり〜に見えた。・春は皆さん眠いのね〜〜。・あくび〜おもしろい。旭山動物園のInstagramでは、アライグマをはじめ多くの動物たちの日常を写真や動画で見ることができます。旭川市は、北海道の中でも比較的雪が多く降る地域です。雪の中で生活する動物たちの姿は、雪が降らない地域に住む人には新鮮に映ることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月04日味の素(@ajinomoto)さんとタニタ(@TANITAofficial)さんのコラボで開催されたのは「大喜利選手権」。大喜利キャンペーンは、2023年3月28日~3月31日までの4日間開催されました。応募方法は、味の素とタニタの公式Twitterを両方フォローし「味の素さん本当ですか」「タニタさん本当ですか」のハッシュタグを付けて、大喜利の回答をリプまたは引用リツイート。テーマは日替わりで、味の素とタニタの公式Twitterで発表されています。@ajinomotoと@TANITAofficialのコラボが実現!4日間の日替わりテーマの大喜利に答えて金賞/銀賞/佳作に選ばれたら豪華賞品参加方法@ajinomoto@TANITAofficial を両方フォロー&これからツイートされるお題に#味の素さん本当ですか#タニタさん本当ですかをつけて大喜利リプor引用RT pic.twitter.com/z7cU6l3xRt— 味の素株式会社 (@ajinomoto) March 28, 2023 続々とリプされる面白い大喜利3月28日に味の素から発表されたテーマは「味の素社員間だけで使われる健康に関する略語」です。入賞したのは以下の4作品でした。金賞「パル活」(砂糖をパルスイートに変えること)銀賞「ツミノさん」(脂物ばかりや糖質が偏った食事をしている罪深い人のこと)佳作「菊苗した」(新しい発見をした時)「クノルる」(クノールを飲んで栄養を取ること)また、3月29日にタニタから発表されたテーマは「こんな機能を検討中!?ダイエットのモチベが上がる体組成計の新機能」でした。「褒めたり叱ったりしてくれる」「体重が減った分だけキャラクターが成長していく」などのリプがある中、味の素も「一日の味の素摂取量が分かる機能」と引用リツイートしており、面白い大喜利が繰り広げられています。3月30日には、味の素から「味の素社には社員の健康意識向上のため、独特の選手権がある。その選手権とは」というテーマが発表されました。ベストオブ大喜利ストは?厳正なる抽選の上、入賞者計16名には味の素KKの「プロテインスープコーンクリーム」が贈られます。また、その中からベストオブ大喜利ストに選ばれた人には、タニタの体組成計「インナースキャンデュアル」が贈られるそうです。発表は2023年4月7日予定。「大喜利って本当ですか!?」と疑いたくなるようなこのキャンペーン、ベストオブ大喜利ストの発表や今後のコラボにも期待大です。[文・構成/grape編集部]
2023年04月03日1987年から発売されている人気スナック「わさビーフ」。わさびのツンとした後味がくせになる山芳製菓のポテトチップスです。このわさビーフのTwitterアイコン(わさビーフの山芳製菓)が「自由に変わっていてマメすぎる」「面白い」と話題になっています。Twitterのアイコンは企業の顔なので、固定している場合がほとんどです。山芳製菓「わさビーフ」のTwitterアイコンを見てみましょう。マメさが面白い、わさビーフの日替わりアイコン2023年3月28日のアイコンがこちらです。季節にちなんだイメージの夜桜になっています。なんと次の日にはもうアイコンが変わっていました。アイコンは季節や記念日の紹介とともに変わります。例えば、3月29日は「まりも記念日」のため、アイコンの中にはまりもが登場。ほかにも「ホットサンドを楽しむ日」「人力車発祥の日」など、「今日のアイコンは何だろう」と思わず毎日楽しみにしてしまいます。山芳製菓は、Twitterアイコンを変化させて話題を作り、わさビーフのファンと距離を縮めているのでしょう。フォロワーは、2023年3月30日現在で16万3866人で、Twitterを開始した2013年から右肩上がりに増えています。かわいいキャラにも注目してわさビーフといえば、眠たげな目をした愛されキャラの牛を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。わさビーフが初めて発売された1987年は、「わしゃビーフ」という名の4足歩行で歩くかわいらしい牛のキャラクターでした。2015年に「わさっち」と改名しています。現在のキャラクターは、緑の牛を思わせるキャラクター「わさぎゅ〜」です。山芳製菓は、2020年9月にわさビーフのリニューアルに踏み切り、キャラクターも「わさっち」から「わさぎゅ〜」にバトンタッチされました。緑の牛の正体は、実は牛ではなく牛の妖精です。夢は、わさび好きの友達をたくさん作ること。親しみやすく、ゆるくてかわいいキャラクターです。わさビーフのフォロワーとなり、日々変わるわさぎゅ〜のアイコンを楽しんでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年04月03日オートバイ用品・自動車用品の製造・販売を手掛けるタナックス株式会社。タナックス営業部のTwitter(@tanaxsales)が投稿する「部長代理さん」の姿が「あまりにかわいすぎる!」と話題になっています。その姿がこちらです。東京モーターサイクルショー終了記念プレゼントキャンペーン部長代理との記念写真をアップしよう。 #部長代理とタナ友 をつけて引用リツイートで写真をアップしてください。抽選で10名様に粗品をプレゼントします。 pic.twitter.com/L5DmjXKkYU — タナックス営業部【微公式】 モーターサイクルショーVer (@tanaxsales) March 26, 2023 なんと、大きなテディベアの部長代理さんです。モフモフなお体にキュートなお顔にもかかわらず、かっこいいジャケットでいかついバイクにまたがるクールさ。このギャップがたまりません。イベント同行で大人気の部長代理タナックス営業部の部長代理は普段、同社が参加するさまざまなイベントに同行し、タナックスユーザーさん通称「タナ友」さんの間で話題になっています。とってもキュートな部長代理さんに、一緒に記念撮影するタナ友さんたちも笑顔です。今回は東京モーターサイクルショーに同行された部長代理。一緒に記念写真を撮り、ハッシュタグをつけて引用ツイートするとプレゼントがもらえるということで、たくさんの「タナ友」さんから感激の声が寄せられています。・部長代理と記念写真~かわいいモフ。・念願叶って、やっと部長代理と写真が撮れました。・部長相変わらず可愛い!!なかには、「ボッチ参戦でツーショット出来ませんでした」という涙のお声も。たくさんのタナ友さんたちに愛されている様子が伝わります。東京モーターサイクルショー、たくさんのタナ友さんと会えて楽しかったムニャムニャ部長代理、お疲れモードです九州出身新人A pic.twitter.com/70VOb83KFS — タナックス営業部【微公式】 モーターサイクルショーVer (@tanaxsales) March 27, 2023 イベントでたくさんお仕事をされた部長代理。仕事終わりのちょっとお疲れモードの様子もまた違ったかわいさです。こんなにかわいい上司がいてくれたら、毎日の仕事がはかどるかもしれません。お客様に大人気で従業員のモチベーションを上げてくれる、まさに理想の上司です。[文・構成/grape編集部]
2023年03月31日nissen(ニッセン)は、おしゃれなファッションや雑貨を販売しているメーカーです。公式Twitter(@nissen)では、社員のメリッサさんがおすすめの商品や新商品の情報、お客様の声などをツイートしています。メリッサさんのツイートは、ラフすぎず丁寧すぎない言葉づかいで、とても読みやすいツイートですが、問題はここからです。メリッサさん、金曜日になるとテンションが上がってツイートがおかしなことになります。その問題のツイートを見てみましょう。金曜の朝はかわいい退社時は「え、どういうこと!?」金曜日だ! 金曜日だー! 上着何着たらいいかわからず パーカーの上にパーカー着てます! へ(´▽`*)ノ・*:.。.:*・。 ( ┐ノ゚・*:..。.:*・ ノ #おはようございます #この季節に着るもの案外困る — ファッション通販のニッセン (@nissen) March 24, 2023 3月24日(金曜日)の朝にツイートされた内容がこちらです。華の金曜日を喜ぶメリッサさんのかわいいメッセージがツイートされています。そして、退社する時のツイートがこちら。さて今からなにげなく空をながめる上司を置き去りにし、何事も振り返らずひとつの終わりへと進むように弊社窓を叩き割ってアグレッシブに退社をキメてやります。また来週です。_人人人人人人人人人人人人人_> in the day and the TAISHA < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #TMNETWORK #FANKS — ファッション通販のニッセン (@nissen) March 24, 2023 1週間の疲れと退社のうれしさが込められたような、テンションが上がったメッセージがツイートされるのです。このツイート、いつから始まったのかは定かではありませんが、現在公式Twitterで確認できる2022年9月の金曜日からは毎週確認できます。アグレッシブな退社と高確率で置き去りにされる上司毎週金曜日のツイートは、テンションが上がったメリッサさんの言葉の選び方が絶妙だと話題となっています。さて今から春の風に戯れる上司を砂の大地に置き去りにし、夏のトライアングルに想いを巡らせながら弊社窓を開けてすぐに閉め(花粉対策)アグレッシブに退社をキメてやります。また来週です。_人人人人人人人人_> 蘇る思い出は <> 永遠の退社の姿 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #TMNETWORK #FANKS — ファッション通販のニッセン (@nissen) March 17, 2023 こちらは、3月17日のツイートです。毎回アグレッシブに退社される嬉々としたメリッサさんの姿が思い浮かびます。また、毎回登場する上司にも注目したいところ。高確率で上司は置き去りにされています。ちなみに、3月10日は「キーボードをたたく上司」、3月3日は「上司を闇に囲まれた廃墟」に導いていました。言葉のチョイスが面白いメリッサさんのツイートは、毎週金曜日にnissen公式Twitterで確認してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月31日にんにくと聞いて、真っ先に「臭い」が浮かぶ人は多いのではないでしょうか。にんにくの臭いはとても独特で、完全に臭いが取れるまでに時間がかかります。しかし、この臭いもまたにんにくの魅力。岡山県で活動するにんにくのプロ集団「ガリプロ」の公式Twitter(@garlipro022)で、帰宅直後に家族から放たれたひと言に、応援の声が集まっています。一体どのような言葉が伝えられたのでしょうか。帰宅後に娘から言われた衝撃的な言葉まずは、ガリプロさんのツイートをご覧ください。【 悲報 】帰宅した瞬間、娘に「くせぇ」と言われる。本日もおつかれさまでした…!— ガリプロ-GARLIPRO【公式】 (@garlipro0229) March 24, 2023 ガリプロさんは、にんにくのおいしさ、素晴らしさ、楽しさで世界を笑顔にすることを使命とし、世界の人々の食文化の発展と健康増進のお役に立つために結成されたプロ集団です。Twitterのほか、InstagramやYouTubeで自社製品やにんにくを使った料理などを紹介・配信しています。1日の仕事を終え、家に着いた途端、娘さんから「くせぇ」と言われてしまったそうです。にんにくを愛し、世界の人々を笑顔にしようと奮闘しているガリプロさんにとって、少々切ないひと言だったことでしょう。このツイートに対し「めげずに頑張って!」とコメントがあり、ガリプロさんは「にんにくってつくづく罪深い食べ物だなって(悟)」と返しています。にんにく独特の香りと、それを含めたにんにくの魅力を娘さんのひと言から悟りを開いたようです。また「心はダメージでかいですが身体はめちゃくちゃ元気なので来週も頑張ります」ともコメントし、ニンニクを食べているからこそ元気、ということをしっかりアピールしています。さすがプロ。抜かりありません。まとめ臭くてもおいしい、それがにんにくです。臭いは気になるけれど、にんにくが入った料理は大好きという人は多いのではないでしょうか。娘さんのひと言にも負けず、今日もにんにく活動に勤しむガリプロさんの活動が気になる人は、公式TwitterやInstagram、YouTubeをぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月31日道の駅、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアで、トイレットペーパーが盗まれたニュースを聞いたことはないでしょうか。2020年の春頃、コロナによりトイレットペーパーが品薄になった時期は、被害が深刻でした。盗難被害は今でも続いています。そのような中、Taku Hosokawaさん(taku.hosokawa.5)の面白い投稿を発見しました。群馬県片品村の「道の駅尾瀬かたしな」のトイレにある張り紙です。道の駅が考えた盗難防止のナイスアイディアを見てみましょう。「トイレットペーパーを1ロール50円で販売しております」と書かれています。ひねりの効いたブラックジョークが印象的です。厳しい直接的な表現より効果がある※写真はイメージ片品村と同様、トイレットペーパーの盗難被害に悩む道の駅は多いようです。貼ってあるポスターも「盗まれるほど人気な当駅のトイレットペーパー」「多くの人に愛される逸品」など、道の駅によって表現はさまざま。トイレットペーパーをあえて売り物にして、「これは商品だ」と盗む人の心理的ブレーキをかけているのでしょう。片品村の土産とグルメを楽しもう今回紹介した自然豊かな群馬県片品村は、トマトやトウモロコシなどの農産物が有名です。標高が高い場所にあり、冷涼な気候で育った野菜は、みずみずしく新鮮。これら特産品は、「道の駅尾瀬かたしな」で購入できます。「道の駅尾瀬かたしな」には食堂が併設されており、尾瀬名水うどんや、直売所で販売されている野菜や山菜の天ぷらが人気です。ほかにも、訪れるたびに新しい村民のおすすめ料理を楽しめるため、何が食べられるのかワクワクした気持ちになれるでしょう。もちろんお土産にトイレットペーパーもおすすめです。お出かけにピッタリなドライブシーズン。「道の駅尾瀬かたしな」にドライブしてみてはいかがでしょうか。片品村観光協会公式サイト「かたしないろ」もぜひご覧ください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月30日3人の子供を育てるhanemi(hanma_ma)さんは、目まぐるしい日々を送るお母さん。ある日も銀行や保護者会へ行って、買い物をして…と分刻みのスケジュールをこなしていました。用事が終わって帰宅すると、さっき寄った店にスマホを忘れたことに気付きます…!スマホが見つからないという事件なのかと思いきや、まさかのオチ!白いスマホと伝えていたはずが、「この黄色いやつで合ってますか」と返されてしまい絶望します。経年変化で黄ばんでしまっていたのですね。帰宅したのにわざわざ戻ること自体もショックなのに、店員さんのひと言に追い打ちをかけられるとは…。ちなみに、hanemiさんによると「同じようなことを軽く7回はやらかしてますね」とのことだそう。投稿には、仲間たちから共感と同情のコメントが寄せられていました。「そんなに黄ばむのか…」「黄色いスマホ、声出して笑いました」「やらかしているのは私だけじゃないと安心しました」「私も久しぶりにスマホケースを変えて比べたら、思ってた以上に黄ばんでいたよ」スマホの黄ばみなんて忘れるほど、毎日一生懸命育児に奮闘されている証拠。hanemiさんはじめ、頑張っているお母さんたちにエールを送りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年03月16日模様替え欲、それは突然やってきます。思い立ったらもう止められない、無我夢中で動き出してしまうことってありますよね。これはInstagramに育児漫画を投稿する、hanemi(hanma_ma)さんも1人で家にいた時のこと。例のごとく猛烈な模様替えの衝動に駆られてしまいました。最近3人の子供たちが並んで寝たがることを思い出し、2段ベッドの改造計画に挑むのですが…。「とにかく変えたい」という気持ちでいっぱい。身一つでベッドを持ち上げましたが、さすがの重さに耐えきれず、ぶん投げてしまいます!模様替えどころか、ベッドは見るも無残な姿に…。ご自身のパワーに「ゴリラかよ…」と肩を落としてしまうhanemiさんなのでした。そもそも持ち上げられる時点で驚きですが、まさか投げてしまうとは。破壊したベッドを片付けるのもなかなか大変そうです。投稿には共感と心配のコメントが寄せられていました。「声出して笑った!怪我しなくてよかった」「私もよく1人で、ベッドを持ち上げて大改造に挑んでおります」「すごく分かる。急にやりたくなると自分で止められない」「模様替えじゃなくて家族へのドッキリだね!」幸い怪我はなく何よりですが、足や腰、心を痛める結果となり、事件後ご本人は猛省されています。さらに気になる寝床問題ですが、じつは2段の下にもキャスター付きのベッドが付いたタイプだったようで、なんとか3人が寝る場所は確保できたとのことですよ。[文・構成/grape編集部]
2023年03月10日赤ちゃんの何気ない仕草を見ていると不思議な行動が多くて、思わず笑っちゃうことがありますよね。そこで、みなさんから送られたほのぼの&おもしろ動画をまとめてお送りします。ぜひご覧ください。 皆様から寄せられた、思わずほっこり&笑っちゃうしぐさをママのコメントを交えながら編集部が実況中継しちゃいます! 0カ月変顔からの新生児微笑ねんねしながらニコッ。実は何かに対して笑っているのではなく、「新生児微笑」と言って、反射的に起こる生理的な現象のことなんです。 0カ月豪快にうんち起きてすぐに豪快にブリブリッ! うんちが出た瞬間を撮られちゃった。ごまかしているような表情がたまりません〜。 0カ月眠り姫のHENGAO♡お題はズバリ「変顔」。眠いけど、「まだ起きてママと遊んでいたーい」といったところでしょうか? 必死で目を開けようとしています。 6カ月高速あんよ!まるでお嬢様の気品 あふれるおしとやかな笑顔。でも、その足を見ると……かかと落としからの〜高速足スリスリ。怒らせたらキックが飛んでくるかも?! 4カ月気だるげなほおづえほおづえをついて、あくびふぁ〜。「退屈じゃー」という声さえ聞こえてきそう。4カ月にして、大物感が感じられます。 9カ月じいじに大ウケ☆じいじの出すリズミカルな音と声がツボにはまったのか大爆笑〜! あまりに楽しげで、見ているこちらも思わず笑っちゃう! 1カ月チューチュー事件①泣き始めたと思ったら急に静かに……。その理由はお姉ちゃんの指のチューチュー。おしゃぶり代わりのお姉ちゃんも吸っているボクも真剣です。 1カ月チューチュー事件②一緒にゴロンとしてた姪っ子の指がたまたま口へスポッ。からの〜こちらもチューチュー。おっぱいと間違えちゃってる?! 7カ月ほっこり兄弟♡お兄ちゃんが「どうぞー」と差し出すマグにかぶりつき! 必死で飲んでいる姿と見守るお兄ちゃんにキュン! 2カ月え〜ん、からの…?えっ? 泣いていた赤ちゃんが一瞬でスヤスヤと眠りの世界に。ビーズのガラガラ効果、恐るべし! 3カ月パパのまねっこ!!パパが唇をぷぷーっとすると、ぶぶーっとまねっこ。完成度は……。そこがまたなんともキュート。 いかがでしたか? その時期ならではの赤ちゃんのしぐさもたっぷり。懐かしい!と思ったママも多かったかもしれませんね。何気ない日常も動画に残しておくと、あとで見返して成長を感じたり、お子さんが大きくなった時に一緒に見たりなんてこともあるから、ぜひ撮っておきたいですね。 監修者・著者:助産師 REIKO
2022年07月12日「我善導をおもしろがる会vol.3『?人のおもしろがれない大人たち』」が2022年5月17日(火)~22日(日) に新宿シアタートップス(東京都新宿区)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて4月2日(土)より発売開始です。カンフェティで4月2日(土)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ 小劇場、シェイクスピア、翻訳劇、ミュージカルと様々な舞台に出演してきたワハハ本舗の実力派俳優、我善導(われ ぜんどう)が「我善導をおもしろがる会」と看板を掲げシリーズ展開をする公演の第三弾。今回の作品は一つの脚本に対し、「男バージョン」「女バージョン」で別々に開催。我善導は両バージョンともに出演し、「女バージョン」では女性として舞台に立つ。共演者として「男バージョン」では様々な舞台、テレビ、映画などで活躍中のモロ師岡、竹石悟朗などが出演。中でも幻冬舎の著名な編集者として知られる石原正康が初めて舞台に立つことも興味深い。「女バージョン」ではAKB48を卒業し数々のミュージカルや舞台でその実力を発揮している増田有華、コメディからストレイトプレイまで幅広い活躍を魅せる、あだちあさみや福田ユミなどが出演する。脚本と演出は「vol.1」に続き、劇団「江古田のガールズ」の全作品の脚本と演出を担当し、hulu「今夜、バベルの地下1階で。」などの脚本も手掛ける、江古田のガールズ主宰「山崎洋平」。プロデューサーは「ワハハ本舗」全公演の構成演出を手掛け、日本テレビ「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」の構成に番組立ち上げから関わる、ワハハ本舗主宰「喰始(たべ はじめ)」。復活した新宿・シアタートップスで繰り広げられる実力派揃いのお芝居。我善導は最後まで「主役」として立ち続けられるのか!? 名演技・迷演技の数々に期待が膨らむ。仕掛け人&プロデューサーコメント喰始(WAHAHA本舗)20代の我善導に出会った時、彼の才能に惚れ込んで、「君は絶対に売れる。僕はファンクラブ第1号になる」と、ワハハ本舗にスカウトした。20代・30代の彼は、舞台(客演)で、その出来るチカラを発揮した。残念ながら、テレビ・映画では彼の才能に気づく人間が出て来ていない。40代の彼に言いたい事がある。こいつは出来ると言う評価ではなく、こいつは何者だ、どうしてこんな役づくりをするんだ、と言われるアプローチで作品に挑んで欲しい。我善導、次のステップに来ている…脚本と演出コメント山崎洋平(江古田のガールズ)昨年6月、私は「我善導をおもしろがる会vol.1」の脚本と演出を担当しました。緊張しました。そりゃそうです。1回目でずっこけたら、その後続く2回目3回目に泥を塗ってしまうことになるんです。私は一ヶ月以上、一睡もすることなく台本を書きました。プロデューサー喰さんのアドバイスや、素敵なキャスト・スタッフの皆様のお力添えで、公演は大盛り上がりの内に幕を閉じました。「これが我さん公演の最終回でもいいんじゃないだろうか」と思ったくらいでした(勿論、色んなご意見はおありでしょうが)。母の遺言に「去る時は、惜しまれながら去れ」という言葉があったもんですから、私としては「これでなんとか、惜しまれながら次回の作演出にバトンタッチ出来るぞ」と胸を撫で下ろしておりました。「俺は任務を果たしたんだ」と。しかし、です。今回も脚本演出の大役を仰せつかりました。再びプレッシャーです。「あいつに頼むんじゃなかった」と言われぬよう、今回は8時間は睡眠を取って頑張りたいと思います。健康第一。出演者コメント我善導(WAHAHA本舗)我善導です。我善導をおもしろがる会vol.3を開催させてもらえる事になりました。昨年の6月に初めて主演舞台というものをやらせてもらいました。前回は「ヨッ!主演!ヨッ!座長!」といった感じで共演者からもスタッフさんからもおだててもらい、「豚もおだてりゃ木に登る」状態でした。しかし今回はそういう訳にはいきません。キャスト人数もグッと増えて、猛者しかいません。闘いはここからです。今回こそ、我善導の力というものを魅せつけなければいけません!…嗚呼、不安です。まずはプロデューサーの喰さん、脚本・演出の山崎洋平くんに僕の事を面白がってもらい、そして出演者の皆さん、観に来てくれるお客様に我善導をおもしろがってもらえる様に…必死にガムシャラに頑張ります!是非、おもしろがりに来てください!よろしくお願いします。モロ師岡ワハハ本舗の役者さんとついにやらねばならぬ時が来たかと身の引き締まる思いです。面白がるなんてとんでもありません。逆に面白がられちゃうかも知れません。兎に角、こんな世の中舞台に立てるだけで有難いです。精一杯やらせて頂き、ついでに今のこんな世の中も面白がれたらと思います。沢山のお客様に面白がりに来て頂けたら、私も面白いと思います。増田有華まず、“我善導をおもしろがる会”というタイトルが変で面白いなと思いました。一体どんな作品なんだろうと過去の動画を拝見したんですが、想像の斜め上をいく設定で思わず公共の場で声を出して笑ってしまいました。いまからどんな役を演じるんだろうとワクワクしています。まだまだ窮屈な世の中ですが、観劇いただく瞬間だけはそんなことを忘れて楽しんでいただけるように、へんてこに頑張ります。公演概要WAHAHA本舗 PRESENTS我善導をおもしろがる会 vol.3「?人のおもしろがれない大人たち」[プロデュース]喰 始[脚本・演出]山崎洋平(江古田のガールズ)[出演]我善導【男性バージョン】モロ師岡、西條義将(モダンスイマーズ)、竹石悟朗、塩崎こうせい、大西一希(PAPALUWA)、稲葉俊一、加藤パーチク、米本来輝、徳永伸光、市川大希、國崎史人、石原正康(幻冬舎)【女性バージョン】増田有華、あだちあさみ、福田ユミ(東京マハロ)、丹下真寿美(T-works)、高瀬あい(江古田のガールズ)、神谷敷樹麗、比嘉奈菜子、広田あきほ、南出めぐみ、荻野紗那、石原奈津美(大江戸ワハハ本舗・娯楽座)[公演日時]2022年5月17日(火)~22日(日)全8ステージ※開場は開演の30分前5/17(火)19:00~(女)5/18(水)19:00~(男)5/19(木)14:00~(女)/ 19:00~(男)5/20(金)14:00~(男)5/21(土)13:00~(女)/ 18:00~(女)5/22(日)13:00~(男)[会場]新宿シアタートップス東京都新宿区新宿3-20-8 WaMall TOPS HOUSEビル4階 [料金]全席指定席前売¥4,800(税込) 当日¥5,500(税込)[チケット]2022年4月2日(土)10:00~カンフェティにて一般発売![問い合わせ]ワハハ本舗03-3406-4472(平日11:00~18:00): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月09日大人気マンガシリーズ、今回はペルナンド(@pel3nando)さんの投稿をご紹介! 「コンタクト」です。コンタクトを入れたまま眠ってしまったペルナンドさん。気付いて取り出そうとするも…?コンタクトを入れたまま…出典:instagram片目のコンタクトは…?出典:instagramもう片方は?出典:instagram全然取れない!!出典:instagram仕方ない…出典:instagramここで、あることに気づく出典:instagramこれは、まさか…!出典:instagramそりゃ痛いわ出典:instagram裸眼からコンタクトを剥がそうとすれば、それは痛いです…。取れていたのが気づかないのは、コンタクトあるあるなのかもしれませんね!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@pel3nando)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年02月07日大人気マンガシリーズ、今回はごじごじ(@gorgegorge_dayo)さんの投稿をご紹介! 「おる」です。10年以上夫婦で一緒だった部屋を分けることにした、ごじごじさん夫婦。でも、夫が…!?ずっと夫と一緒だった部屋を…?出典:instagramおやつを自室に運ぶと…!?出典:instagram寝る前のひとときも…?出典:instagramやっぱり…!?出典:instagram部屋を分けても、妻の部屋に入り浸るとは…。10年以上一緒だった分、寂しいのかもしれませんね!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@gorgegorge_dayo)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年02月06日大人気マンガシリーズ、今回はごじごじ(@gorgegorge_dayo)さんの投稿をご紹介! 「上京」です。夫の仕事の都合で、上京したごじごじさん。でも、東京になかなか馴染めず…?夫についてきて、上京するも…出典:instagram忙しなさに慣れない…!出典:instagramすると、夫が…!?出典:instagramそんなこと言っちゃうの!?出典:instagram東京の忙しなさに、慣れないごじごじさん。優しいように見えて、辛辣な夫に笑いが止まりません!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@gorgegorge_dayo)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年02月05日