ホースにラップ? 新居でやっておきたい暮らしの裏技が「すばらしい」「参考になる」

洗面所やお風呂場などの水回りを始め、靴箱や食器棚など毎日使うものはいつもきれいにしておきたいもの。
Instagramでさまざまなかんたん掃除術を紹介しているみさと(misato_souji.kataduke)さんは、新居に引っ越ししたらまずやっておきたいこととして、コスパのいいアイテムを使った汚れ防止策を紹介しています。
洗濯ホースはダイソーのラップでぐるぐる巻く

汚れ防止策の1つ目は「洗濯ホース」です。洗濯ホースの溝に埃がたまると、見た目にも嫌な気分になってしまいます。
そこで、ホースをラップでぐるぐる巻きにして埃を寄せ付けない対策をしてみましょう。おすすめはダイソーの「梱包用フィルム」。通常のラップより丈夫で、粘着力も強くコスパも抜群です。汚れたらラップを取り替えるだけなので、掃除の手間もかかりません。
お風呂は燻煙剤でカビ防止

お風呂場のカビ防止には燻煙剤がおすすめです。定期的な使用を繰り返すことで、黒カビの発生を予防してくれます。
洗面所は撥水コーティングで水あかしらず

毎日使う洗面所は水あかが付きやすく、汚れや埃も気になります。そこでおすすめなのが「撥水コーティング剤」。