電子レンジでチンする時、何でもラップはかける? パナソニックの判断基準に「全部にかけてた…」
電子レンジで料理を温める際に悩むのが、食品用ラップフィルム(以下、ラップ)を『かける・かけない問題』です。
例えば焼き魚を温めたい場合は、ラップをかけたほうがいいのでしょうか。
ラップをかける・かけないを決める基準を調べてみました。
ラップをかける・かけないの判断基準
電子レンジのメーカーはどのような見解なのでしょうか。
人気のスチームオーブンレンジ『Bistro』シリーズを展開するパナソニック株式会社(以下、パナソニック)によると、ラップならではの『水分を逃さない』『食品を蒸らす』という効果を活用するかどうかが、ラップを『かける・かけない』を左右するとのこと。
※写真はイメージ
例えば、『食材の水分を逃さずにしっとりとさせたい』『食品を蒸らしたい』というケースでは、ラップをかけたほうがいいとなります。
シュウマイなどの蒸し物や冷凍ご飯、ゆで野菜のほか、煮魚などタレがかかった食品もラップをかけたほうがいい料理です。
カレーやシチューといった水分が多くはじけやすい食品も、ラップをして加熱するのが基本です。
パリッと感を出したい場合はラップなし
一方、料理のパリッと感を維持したいのなら、ラップをかけずに温めるのがお勧めだそうです。