くらし情報『「初耳」「そんな仕組みが」 ラムネのビー玉の意外な役割にビックリ』

2023年11月28日 09:50

「初耳」「そんな仕組みが」 ラムネのビー玉の意外な役割にビックリ

目次

・ラムネ容器の種類は2つある
・スクリュー栓タイプ
・打ち込み栓タイプ
・ラムネ容器にビー玉が入っているのは理由があった
※写真はイメージ

瓶入りラムネといえばビー玉を思い出す、そんな人もいるのでは。あの透き通ったガラス瓶を見ると、童心に帰りますよね。しかし、なぜビー玉が入っているのか、その理由をご存じでしょうか。

実はあのビー玉は、取れるタイプ、取れないタイプに分かれています。

ラムネ容器の種類は2つある

ラムネ容器に入ったキラキラのビー玉が欲しくて、どうにか取り出そうとした経験がある人も多いのではないでしょうか。ラムネ飲料「ハタラムネ」を製造・販売するハタ鉱泉株式会社によると、ラムネ容器はビー玉が取れるスクリュー栓タイプ、取れない打ち込み栓タイプに分かれるそうです。


スクリュー栓タイプ

スクリュー栓タイプはキャップ部分が逆ねじ式になっています。キャップ部分のシールと玉押しと呼ばれるリング部分のパーツを外し、玉押しを容器の口に当ててから、グッとビー玉を押し込むように落とせば栓が開く仕様です。

普通のペットボトルのように栓をクルクル回だけで取り外せるため、中に入っているビー玉を取り出せるようになっています。分別廃棄ができるのも便利ですね。

打ち込み栓タイプ

打ち込み栓はキャップが瓶にはめ込まれた構造です。そのため、ビー玉が取り出せず、キャップも外せないようになっています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.