網戸掃除が面倒なら? クイックルワイパーを使った方法に「初耳でした」「有益」

つい後回しにして、大掃除の時に後悔しがちな網戸掃除。しかし、いざ始めると思っていた以上に汚れていて時間がかかってしまいます。そもそも「この方法でいいの?」と、いまいち掃除方法の正解が分からない、という人もいるでしょう。
網戸掃除は、もう少し頻度を上げて、でもラクに済ませるのが一番です。汚れがスッキリ落ちる簡単な方法を、クイックルワイパーを製造販売する花王のサイトをもとに紹介します。
網戸掃除はクイックルワイパーで!
面倒な網戸掃除には、クイックルワイパーを活用するのがおすすめです。花王の公式サイトで紹介されていた掃除方法をご紹介します。
用意するのは、以下の2つ。
たったこれだけで、網戸掃除が完了するのだとか。
・住居用ワイパー「クイックルワイパー」(税込1千974円)
・フロア用そうじシート「クイックルワイパー立体吸着ウエットシート」(16枚/税込616円)
掃除用ワイパーには色々なメーカーのものがありますが、ウエットシートの種類によっては、水分量が少なすぎたり、シートが薄すぎてすぐに破れたりして、網戸掃除には不向きなものもあります。お手持ちのもので試してみてうまくいかなかった場合は「クイックルワイパー立体吸着ウエットシート」