くらし情報『アルミホイルの裏と表、どう見分ける? 東京ガスの解説に「そうだったのか!」「勉強になった」』

アルミホイルの裏と表、どう見分ける? 東京ガスの解説に「そうだったのか!」「勉強になった」

アルミホイルを敷き詰めたボウルに銀製品を置き、重曹をかけてから熱湯を入れてみると、水素が発生して黒ずみの元(酸化銀)を除去するそうです。試す時には熱湯での火傷にご注意を。

4.食パンに焦げ目アートを

アルミホイルを好きな形に切り抜き、食パンに載せてトーストしてみてください。アルミホイルの部分が白く残り、まるで切り絵のような焦げ目アートが完成します。


気になるあの謎がスッキリ解決

なお、誰もが気になるかもしれない「アルミホイルの裏表はどう見分ける?」ですが、東京ガスは意外な豆知識を教えてくれました。

光沢の面と、つや消しのような面がありますよね?光沢の面が表でつや消しのような面は裏と思いがちですが、実は、アルミホイルに裏表はないんです!

東京ガスーより引用
アルミホイルを作る工程でそれぞれの面に光沢の違いは出るものの、表と裏の区別はないのだそうです。アルミホイルの意外性には驚かされるばかりですね。

思った以上に使い道が多いアルミホイル。これからは少し多めにストックして、便利に活用していきましょう。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.