くらし情報『収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」』

2024年2月10日 12:28

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

自分にとっての使いやすさや、なんとなくのイメージで収納方法を決めてしまいがちな調味料ですが、正しい保存の仕方を改めて確認していきましょう。

調味料の正しい保存方法を学ぼう

それでは実際に、調味料を1つずつチェックしていきましょう。


オリーブオイル

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

常温で保存しましょう。冷蔵で保存すると味や香りが劣化してしまうこともあります。

えび塩

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

常温で保存しましょう。塩は基本的には変質の恐れがあまりないため、常温保存でOKです。

ウスターソース

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

開封前は常温、開封後は冷蔵保存をしましょう。ソース類は基本的に開封後は冷蔵保存が推奨されるものが多いです。

魚醤

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

常温で保存しましょう。開封後は要冷蔵の醤油も多いので、商品ごとの表示をしっかり確認するようにしましょう。

白だし、めんつゆ

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

開封前は常温でもオーケーですが、開封後は冷蔵保存しましょう。

アマニ油

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

開封前は常温で暗所に保存が適していますが、開封後は冷蔵保存しましょう。


ナンプラー

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

開封前は直射日光と高温多湿を避けて常温保存ができますが、開封後は要冷蔵となっています。

こいくち醤油

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

まりさん宅のお醤油はこちらも常温保存が勧められています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.