雨が降る前の匂い、アレって何? 芳香剤の会社に聞いてみると、予想外の回答が…
世界平均のおよそ2倍の雨が降る日本では、多くの人が『雨の匂い』を感じることができます。なかには雨の匂いを好意的に思う人や、降水前に雨を匂いで察知する人も。
雨粒そのものは無臭なのに、なぜ『雨の匂い』を感じるのでしょうか。
雨と匂いの関係に迫るため、環境に配慮した芳香剤の開発で知られる『京都リフレ新薬株式会社』(以下京都リフレ新薬)に見解をうかがいました。
雨の匂いはどこからやってくるのか
「雨の匂いの要因はいくつかある」と京都リフレ新薬の担当者はいいます。たとえば、ホコリに含まれるカビや排ガスの成分。これらが路面で雨水と混ざり、アスファルトの熱によって気化したものも雨の匂いの1つです。
なかでも注目したいのは、1964年にオーストラリアの鉱物学者によって定義された『ペトリコール』です。
ペトリコールはギリシャ語で『石のエッセンス』を意味し、雨によって地面から放出されるさまざまな有機的な成分が合わさった匂いを指します。
ペトリコールの代表的な成分を次に紹介しましょう。
植物由来の油脂、土壌や岩石の成分
乾いた土や岩石に雨粒が落ちると、そこに含まれている植物の油脂などの成分がエアロゾルと呼ばれる、小さな粒子を含んだ気泡に取り込まれて空中に発散します。