ガスの元栓は「こまめに◯◯すべき」 ガス会社の解説に「初耳だった!」

ガスの元栓を『こまめに閉める』ことは、安全のため広く浸透している習慣です。
しかしながら、実際にガスの元栓を閉めるタイミングは『ガスコンロを使い終えた時』『就寝する時』『長期で外出する時』など家庭や人によってさまざま。ガスの元栓はどのような頻度で開閉するのが適切なのでしょうか。
住まいのガス設備のプロフェッショナル『東京ガスネットワーク株式会社』にガスの元栓の適切な開閉や、ガス漏れを防ぐための心得を聞いてみました。
ガスの元栓はこまめに閉めたほうがいい
東京ガスネットワーク株式会社による回答は次のとおりです。
「『ツマミがある』ガスの元栓は使用後に閉めるのが望ましいですが、『ツマミがない』ガスの元栓は開け閉めをする必要はありません」
ツマミがあるガスの元栓

東京ガス公式ホームページより
『つまみのあるガスの元栓』は、主に『ガステーブルタイプ』のコンロに付属しています。調理台の上に設置するタイプのガスコンロで、本体の周りに元栓が設置されているのがほとんどなので、開閉の状態がひと目でわかります。
使い終わったら閉めるのが望ましいですが、元栓が開いているからといって必ずガス漏れが起こる訳ではありません。