くらし情報『野菜の面取りが面倒なら? 主婦の裏技に「圧倒的に時短」』

2024年5月9日 17:13

野菜の面取りが面倒なら? 主婦の裏技に「圧倒的に時短」

ニンジンとジャガイモを手に持っている様子

フォロワーからは「面取り面倒だけど、この方法なら早速試します」というコメントが寄せられています。また「かぼちゃの面取りもできますか?」といった質問がいくつか見受けられました。しーばママさん曰く「皮がある部分は強敵かもしれない」とのことです。

じゃがいもなどの柔らかい食材とは分けてしっかり振ると、比較的均等に面取りできるでしょう。

使ったザルは早めに洗おう

また、面取りに使ったザルは野菜の繊維や汁が網目に詰まりがちです。ザルの目詰まりは取りにくいためお手入れに苦戦する人も多いですが、そのまま汚れを放置するとこびり付いてますます取れなくなってしまいます。菌の繁殖にもつながるため、使用後はすぐ洗ってください。

ちなみにしーばママさんは食洗器にすぐ入れるようにしているとのことですが、汚れの度合いによってはタワシやキッチンブラシで軽くこするだけでもきれいになります。
時間が経過して、ザルの網目に野菜の繊維やカスがこびり付いてしまっている場合は、つけ置きがおすすめです。

水を入れた桶に食器を洗う中性洗剤を溶かしてつけ置きしておくと、30分~1時間ほどで汚れが浮いてきます。ゆるんだ汚れはタワシやキッチンブラシで擦って落としてください。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.