くらし情報『フライパン使用時にこれヤメテ 寿命を縮める行為に「心当たりある」「注意する」』

2024年5月16日 12:39

フライパン使用時にこれヤメテ 寿命を縮める行為に「心当たりある」「注意する」

フライパンをできるだけ長持ちさせたいと思ったら、使い方に工夫しましょう。くらしのマーケット【公式】Instagramでは、5つのポイントを紹介しています。

空焚きしない

まずは空炊きをしないこと。コーティングのフライパンを空焚きしてしまうと、劣化を早めてしまいます。食材を炒める際も、『強火』ではなく『中火』を意識することで、傷みにくくなるでしょう。


金属製のツールは使わない

2つめのポイントは、フライパンとセットで使うキッチンツールに、金属製のものを選ばないという点です。フライ返しやヘラなどは、樹脂製や木製のものを選択してください。コーティング表面に傷が入るのを防いでくれます。

料理の入れっぱなしは避ける

3つめは、フライパン内に料理を入れっぱなしにしないこと。料理に含まれる塩分や油分も、表面の微細な穴から内部へと侵入し、コーティングを劣化させる原因となります。

急冷はNG

4つめは急激な温度変化を避けることです。調理が終わった後のフライパンを水に浸して、「ジュッ」という音を出す人も多いのではないでしょうか。この急冷も、コーティングを劣化させます。

フライパンは冷めてから洗うか、お湯で洗うのがおすすめです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.