くらし情報『使う道具はたった2つ お菓子の袋をいとも簡単に留める方法』

使う道具はたった2つ お菓子の袋をいとも簡単に留める方法

目次

・使う道具はたったの2つ
・便利な裏技に集まった多数の反応
※写真はイメージ

ジッパーが付いていないお菓子の袋は、輪ゴムやクリップで口を留めなければ中身が飛び出てしまいます。

ゴムやクリップもいいですが、外した時にうっかり失くしてしまいがち。そんな悩みを解決するには、お菓子の袋をたった2つの道具で『開け閉め可能な袋』にしてしまいましょう。

使う道具はたったの2つ

投稿の様子

多くのお菓子は袋にジッパーのような機能が付いていますが、中には「一度開けたら閉められない」というタイプもあります。中身が飛び出してしまい、毎回管理が大変だと思うことも少なくありません。

「輪ゴムやクリップで留めても結局外れちゃうし」「いちいち輪ゴムを外すのも面倒で…」。小さな悩みとはいえ、毎回では嫌になってしまいますよね。

そんな時には暮らしや日々のお役立ち情報を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんが紹介する開け閉めの方法を試してみませんか。

用意するのものはセロハンテープと穴開けパンチです。穴開けパンチは100均などでも購入できるため、手元にない人は探してみてください。

セロハンテープと穴開けパンチ

まず、開けた袋の口に等間隔で穴を開けていきます。
袋の口を合わせ、穴開けパンチでパチンパチンと押し開けてください。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.