くらし情報『実はコレでも作れる! 氷砂糖を使わない梅酒に「助かる」「作ってみたい」』

実はコレでも作れる! 氷砂糖を使わない梅酒に「助かる」「作ってみたい」

※写真はイメージ

5~7月にかけて旬を迎える梅。

時期を迎えると、スーパーマーケットなどの店頭に、梅酒や梅シロップを作る人向けのセットが並びます。

瓶に氷砂糖を入れて、青梅を漬けるのが主流ですが、昨今ではバリエーションが豊かになっていますよね。

ハチミツや黒糖、金平糖などがありますが、ほかの甘いものでも漬けることができます。

コクがプラスされておいしい梅酒の作り方

カンロ株式会社は、自社製品の飴『カンロ飴』を使ったレシピをInstagramアカウント『カンロ飴食堂』で紹介しています。

ロングセラーの『カンロ飴』は、醤油が入ったコクのある飴。

料理やお菓子などに活用できるとして、注目を集めています。

同アカウントでは、氷砂糖の代わりに『カンロ飴』を使った梅酒を紹介していますよ!

【材料】

青梅500g

カンロ飴(140g)3袋

ホワイトリカー900㎖

※35度以上のアルコールであれば、ほかの酒も可。


下準備として、使用する保存瓶を熱湯で煮沸消毒。しっかりと乾かして、カビが生えないようにしましょう。

続いて梅を優しく水洗いしたら、竹串の先でヘタを取り、傷付けないように布巾で水気を拭き取ります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.