くらし情報『佐賀県ではこんなのが捕れる ウナギに似てるけど…「凶悪」「怖い」』

佐賀県ではこんなのが捕れる ウナギに似てるけど…「凶悪」「怖い」

明かりがほぼ届かない泥の中で暮らすために目が退化した一方、甲殻類を食べるためなのか、口は大きく歯も発達しています。

「腹びれに吸盤がある」というハゼの特徴があるとはいえ、ぱっと見ただけでは、地球の生き物かすらを疑う独特なフォルムで、まさにエイリアンでしょう。

ちなみに幼魚は赤色で、目がクリクリとしている意外な一面も。

エツやムツゴロウと同じく、日本では有明海にしかいない『有明海特産種』なのですが、これはかつて中国から、たくさんの生き物が有明海に渡ってきた名残なんです。

そういった意味で、泥の海である独特な有明海を代表する魚といえるかもしれません。

ワラスボの写真

ワラスボの幼魚

佐賀県の土産として、干物で販売されていることが多いワラスボが、現地では刺身でも食べられているとは驚きですね。

また、幼魚だと牙が小さく、つぶらな瞳で愛嬌があることから、心を掴まれた人もいるでしょう。

ワラスボのファンが、全国各地に誕生した…かもしれません!

実物を自分の目で見たい人は、ぜひ佐賀県に足を運んでみてください。


[文・構成/grape編集部]
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.