余った空き箱、どうしてる? 驚きの活用法が「すごすぎ」

映像をスクリーンや壁に投影することができる、プロジェクター。
「プロジェクターを買って、映画やスポーツを大画面で楽しみたい」と、憧れている人もいるでしょう。
3つの材料で作る、プロジェクター
5歳と3歳の子供を育てる、まみ(mami_asobi)さんは、Instagramに『おうち映画館』の作り方を公開しました。
なんと、「たった3つの材料で、簡単にプロジェクターが作れる」といいます!
早速、作り方を見ていきましょう。
※動画はInstagram上で再生できます。
用意するものは、空き箱と虫眼鏡、布粘着テープです。
まず、空き箱の側面に虫眼鏡を当てて、ペンでまわりをなぞります。
なぞった線をカットして、虫眼鏡の大きさの穴を開けましょう。
この時、持ち手部分は含めず、丸い穴を開けてください。
虫眼鏡と穴を合わせて、布粘着テープですき間のないように固定します。
スマホを箱の中に入れて、しっかり蓋を閉じましょう。
部屋の明かりを消したら、天井に画面が映るので、箱を上下に動かしてピントを合わせてください。